見出し画像

#安土桃3D

目次
◆お歌
 桃色の片思い
 デビきゅー
 気分上々↑↑
◆通常衣装
 ヘアースタイル
 トップス
 パンツ
 シューズ
◆お歌
 Agape
◆エンドロール
◆エンドカードメッセージ

◆桃色の片思い
名前の桃と曲のタイトルの桃がかかってて新しい曲の意味が作られた様に感じました。
丸みがあって甘美さと柔らかさもあってとても素敵な歌声でした。
「今以上気になっちゃう」の「ちゃう」がとても甘い声のように感じられて安土さんの気になっちゃうお人って誰なんだろうと考えちゃって、かわいい安土さんが誰かにとられちゃう!?そんな気持ちにさせてくれるお声でした。
「桃色の片思い」という歌詞を歌うたびに安土さんの心の今の色は何色だろう?そんな疑問を感じるくらい柔らかく甘い声で勝手に嫉妬しちゃうくらいかわいい歌声でした。
「偶然に出会ってる」の「偶然に」の歌声が最高に角のない耳心地のよくて、そんな歌声で歌っちゃう偶然の出会いはどんな出会い方だろうかと気になって質問したくなるそんな歌声でした。
「胸がキュルルン」の前かがみからぴょんッと跳ねちゃう動きも最高にかわいくて安土さんという人は勝手ながら甘美な甘さと天邪鬼のようなツンデレのW気質を持つライバーなのかなとこの短い配信から思いました。
ステージを縦横無尽に歩き時にはステップでまたは跳ねたりとフリーダンスのような自由さだけど自由すぎるとどんな動きしたらいいのか迷うのに迷いのない動きから感じ歌も気負うことなく楽に発声できてるように感じ、あんな素敵なお声を出しながらも脱力できてるのが本当に羨ましく思いました。
「告る時ね」や「話し掛けましょう」の両手を広げておいで?と言ってくれてる様な、みんなの告白を受け止めるよ、告白は一人のみが現実、だけどみんなを満足させるよというようにも感じられてとても好きな動きのワンショットです。
「ピース」のかわいい高めの声と背景の電光モニターがパーと幸せが広がっていくそんなイメージを感じ、みんなに幸せ届けーと言っている様でとても幸せ受け取りました。とても感無量です。
曲が進み終わりかけから段々と安土さんのエンジンがかかってきたのか少し緊張してたように感じたお声に楽しいが混ざってきたように感じてとてもニコニコしてしまいました。
「桃色のファンタジー」の歌唱とともに両手を上からパッと広げてく動きは安土さんマジックをみんなに届いてほしいそんなみんなを幸せにするよの気持ちの表現のように感じてなお幸せを受け取りました。

◆デビきゅー
開幕から「デビきゅ~」の歌声が本当にかわいくて速攻で胸打たれました。
「そでをつかんだらキュンとする?」の「する?」が最高にかわいいを通り越してあざとさを感じるくらいの魔性の女性感を感じられてとてもキュートで且つ柔らかく優しく軽やかな歌声で歌詞を表現してて歌がうまいと確信しました。「つまさきふれたら~」でつま先ポンポンするの愛くるしくてなおかわいかったです。「今日の私は無敵なの」の歌声が段々テンションのボルテージが上がってきてる印象を感じ、今ステージに立ってる安土さんの無敵はどんな感じなんだろそう思わざるを得ない素敵な歌いこなしでした。
「デビCute」のteの低音が心地よくて落ち着いて聴ける声色はとても安心感を感じました。「魂うるわー」で笑顔が見えたのがとてもかわいかったです。ぴょんぴょんしながらエアギータの動きはとても楽しそうが溢れてて笑顔になれました。「デビきゅーデビきゅーetc」の連続デビきゅーに角のない丸さのかわいさを感じさせ続けるのすごいなと思いました。たくさんぴょんぴょんと両手を挙げて飛び跳ね回る様は大きなステージを満遍なく使いこなすステージパフォーマンスのうまさも感じました。また曲終わりに両手広げて満面の笑みは最高にかわいかったです

◆気分上々↑↑
声の掛け合いから始まったこの曲はまさかSEEDsとのコラボ!?と期待が跳ね上がりとても素敵な開幕でした。社さんとクレアさんとのハイタッチは仲良さを表す端的で最高な表現でした。SEEDsの面々と交互に歌うのは一緒に歌を媒介に混ざって楽しみたいが感じられて最高に楽しんでほしいという杞憂民的思考になってて自分でも驚きました。「感じる体揺らそうよ」の時のお顔を下から上にポンッと飛んでいくような動きが体から抜け出てて遠くまで飛んでいく、そんな印象を感じる動きで歌詞を体現しててここにも歌のうまさが溢れてて最高でした。合唱がとても好きな私にとってまた仲間や絆がすきな私にとって、サビの合唱は最高に涙腺を刺激しました。このハーモニー最高でした。私も回る椅子の座りながらリズムに合わせてくるくる回ってました。「ミラーボール~」の時の歌声が話すようなでも少し儚くて、ささやくようなでも声に芯はあってのふわっとした軽やかさを感じる不思議な歌声でした。種々な歌い方ができて本当に歌がうまいなと感じました。SEEDsの面々で合唱するのは卑怯すぎます。こんなの涙腺が少し緩んでしまいます
「Hey DJ」の振り返ると満面の笑顔は素敵すぎて私の心も最高にアゲアゲな気持ちになれました。最後の満面の笑顔は最高に幸せな時間をいただいているなと感じその心が素敵だなと感じました。

通常衣装
◆ヘアースタイル
名前にもある桃色の髪色がキュートで横はねする左右の髪は立体感を感じ、少し目隠れする前髪は動くたびにゆらゆら揺れてとても3D映えする髪型だなと思いました。インナーカラーの緑色の主張もおとなし気でメインの桃色とも調和していてワンポイントおしゃれに感じてキュートでした。頭頂部の緑色リボンは、ヘアーカラーの桃色と並ぶと桃の実と葉っぱのように感じてとても印象的です。すみません、何耳なのか分からないのですがぴんと立ったみみは動くとゆらゆら揺れてとても目を惹きます。

◆トップス
肩からお胸上部まで開けたデザインのお洋服でとても健康的な印象を受けました。また肩に少しかかったかんじのウェアは緑のジッパーに髪色より少し淡い白が混ざったかのような桃色は髪色とケンカしない組み合わせでいい色合いだなと思いました。ウェアの両袖は腕の根本から指先にかけて広がっていくデザインは手も隠れるくらいの長さで手が見たくなるそんな印象を受けるデザインで袖の大きな赤いリボンは動くとゆらゆら揺れてこれまた3D映えするアイテムだなと思えました。袖の緑色はお野菜の葉っぱを彷彿とさせる色合いの緑で健康的な印象を受けました。袖の二の腕等辺のLVとキラキラって感じのマークと文字はどんな意味だろうと考えてしまいました。ダンスでも通常でも揺れが反映されるアイテムはとても目を惹いて素敵です。またお腹のポケットにも赤いリボンが施されていてかわいく緑と白の色合いもケンカせずこれまたさらに良い色合いだなと思いました。両脇の白生地と赤と緑のラインはひな祭りの十二ひとえの複数カラーの袖の色と似てるなとかんじお雛様な印象を持ちました。左お腹側に下げているお顔のキャラクターバッグは安土さんの好みのキャラクター顔なのかなと感じとてもキュートなワンポイントおしゃれに感じました。インナーのデザインは肩からお胸にかけて赤いラインがとても目を惹き印象的です。また背中にも大きなリボンがあって通常では見えない部分にもちゃんとおしゃれをするのはさすがだなと思いました。お胸からお腹にかけてのトップスは青と白と赤の配色でトリコロール色でとてもまとまった印象でした。胸元の白生地に青の折り返し生地はセーラー服のような印象も受けて海辺で散歩するような爽やかな色合いだなと思いました。リボンはかわいいの象徴のように感じててそれが縦に連なったデザインはとてもかわいいを感じました。

◆パンツ
青色と紺色の中間のような色合いのショートパンツで御美足が良く見えてとても素敵でした。またお尻の尻尾はウェアから顔をしっかりと出てくる
かんじでちょこんとあってとてもかわいかったです。パンツの袖?はフリルのようなヒラヒラでかわいいです。また白のラインがあることで青色単色よりもにぎやかに感じる色合いでとても素敵です

◆シューズ
白生地に赤ラインのハイソックスはまじめな印象を感じました。ソックスから緑色シューズ?の入り口と折り返しの紺色と白のラインはとても色合いが合ってて素敵でしたまた、ショートパンツの色とウェアの袖の色とも近くで似た配色でそことも狙って配色したのかなと考えてしまいました。シューズの生地は桃色でそこにリボンが施されててかわいく靴底に緑色を配色したのはシューズ口の緑とも重なってて袖口、靴口、靴底、ジッパー、頭のリボンと緑色が施されていて緑色が好きなのかなとも感じとてもおしゃれでした。また靴底裏の肉球のようなデザインは靴底裏までこだわってるのは思い入れの多いデザインだなとも感じました。

◆Agape
「この世の果てまで~」の歌声が寂しい別れじゃないよこの世の果てまで来ればまたあえるかもねと言われてるかのような遠く果てしない歌詞だけど芯のある元気な歌声は別れに対して前向きでいよう、そんな気持ちにさせてくれる印象でした。「愛が僕らをひとつにする」前述の元気な歌声と変わって胸に手を置きながら聖歌のようなきれいな歌声で歌ったこの歌詞は別れても気持ちはいつも一緒だよだから明日も頑張って同じ空の下生きよう。そんなメッセージがあるのではないかと深堀って思えた歌声でした。「力の限りDive!」は柔らかい口調で歌ったこの歌詞から力の限りだけどでも無駄な力は抜いて自分らしく生きてこれからの人生に飛び込んで生きていこうそんな意味もあるのではないかと感じました。

◆エンドロール
各々とのツーショットは本当に仲の良さを感じられてこの6年間に培って一緒に過ごした時間は本当に大切なものだったんだとも感じられて最高のショットでした。特に社さんとの写真の前のめりで見上げて安土さんが最高にかわいかったです。にじさんじを追いきれなくてSEEDsの方々の配信を追いきれなくて、安土さんの感じてる6年の重みを共感はできないけど大切で大好きだったんだという気持ちの主張を受け取って私は若輩ながら素敵な時間だったんだと心地い重みを感じました。

◆エンドカードメッセージ
安土さんの配信は本当に数えるくらいしか拝見できてないけど今日の配信も込みでかわいい成分を頂いてました。一度決めた道を曲げちゃいけないという決まりはないけど一度決めてみた道ならちょっと覗いてみる感じで進みだすのもありなのではないかなと思う。後悔は先に来ないけどそこだけが人生の終着点じゃないしこれからの新しい道にこれまで培ってきた思いと力をもって新しい旅立ちとしてほしいです。6年間お疲れ様でした。未来に届け安土さんの想い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?