見出し画像

子どもの頃の記憶と感情を癒すWork

みなさんこんにちは🌸
すっかり春になりすごしやすい季節になりましたね☘️

久々のブログ更新となりました、
今日は
【子どもの頃の記憶と感情を癒すWork】
をご紹介したいと思います🥰

突然ですが…
・皆さんが子供のとき
 欲しかったけど買ってもらえなかったものは何ですか?

雑貨、文房具、シール、お菓子…色んなものがあるかも知れません☺️

私の場合はスーパーのお菓子♡
買い出しに行った時にいつもお菓子をねだるのですが、これが中々買ってくれない💦あまりにも買ってくれないのである日急に悲しくなってスーパーで一人メソメソ泣き出した事を覚えています。

買ってくれない=願いを叶えてくれない=願いを聞いてくれない=思いが無視される=(愛されていない)
…そんな風に感じて子どもの頃の私は傷ついていたのです🥲


そんな記憶と感情を癒すため今日は
昔の小さい頃の自分に買ってあげるつもりで
スーパーへお菓子を買いにいくという楽しいWorkを実践してきました💖

🐾

どんなお菓子を買いたいと思うのかな〜と感覚を観察していると
今日は暑かったせいか、アイスコーナーに足が向かい、パピコを一つカゴに入れ、

もう一度お菓子売り場に戻ると、キャラメルコーンをカゴに入れました😂

さらにカップ麺売り場に行きカップヌードル醤油をカゴに入れ、
とっても満足して帰ってきました🍜😆


全部で363円♡なんと可愛いのでしょう!

ちなみにキャラメルコーンは家族で食べる用に買ってもらえた数少ないお菓子の一つで、自分で買うのは10年ぶりくらい、カップ麺も体に悪いからあんまりという教育で育ったので数年ぶりに食べました✨パピコは小学生の時によく食べたチューペットを彷彿とさせるアイスでした✨


🌷

こんな風に小さかった自分が欲しかったもの(スーパーで買えるものでも十分✨)を当時の自分に買ってあげるつもりで買わせてあげると

当時の「買ってもらえなかった」「悲しかった」という自分の心が
“今“とっても癒され満たされる心地がします✨✨

これは物だけじゃなくて、習い事とかやりたかった事とか
小さい頃に禁止された認められなかった様々なことに応用できると思います✨

あなたが子どもの時に欲しかったもの・好きだったものは何ですか?

良かったら明日(小さい頃の)自分にプレゼントしてあげてくださいね💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?