見出し画像

令和6年6月6日★666★みろく(弥勒)の新月にひっそりオープンいたしました!!!

こんなに気まぐれな投稿ですが、とうとうきました。前回は『立春!あけましておめでとうございます!』なんて言っておりましたが、光陰矢の如し、あっという間に、夏至を迎えるタイミングです。

全ては宇宙タイミングの気まぐれで進んで行こうと思っております。気追わず、焦らず、でも、コツコツ、着々と、ワクワクしながら進めて行こうと思っております。

色々悩みました。こんな感じで良いのか?大丈夫かな・・。やめた方が良いかな。。。後ろ向きな私のエゴの声が語りかける中、もうキリがない!やってしまおう。そうやってうっかり開業届けも出したではないか!?と鼓舞しながらオープンです。

さ、明るく開き直って、WEBSHOP、オープン〜〜!やらない言い訳作りは今日で終わりにします。

ショップ名はpÖnÖterras(ポノテラス)

どうぞ、よろしくお願いいたします。

とどのつまりは、やっぱりセルフラブ・・・
これにつきるなぁ、と改めて考えさせられました。これしかないといっても過言ではないなぁと思うのです。諸悪の根源はセルフラブの欠如。セルフラブ不足によって、トラブルや悩みが発生すると思っています。

セルフラブが潤っていたら、争いは起こらず、憤りもなく、悩みもなく波動はただ高まるだけだと思っています。

よければ以前書かせていただいたセルフラブの投稿も合わせてご覧くださいね♪

↓コチラ

とはいえ、これがまぁ・・・むずい。むずいのです。セルフラブは手強い・・・自分との戦いでしょうか。自分が一番手強いわけです。

でも、自分との戦いなので、自分のペースで、じっくり向き合えます。

そして、向き合う価値のあるものです。誰かのせいにしている場合ではなく、誰かに依存している場合でもなく、自分の声に耳を傾けてみてほしいと思いました。

そして、そして!!たった一人で戦わなくても良いと思っています。

そもそも、戦わなくていいですよね^^; 

色々利用できるものは利用して、石や植物の力、また、セラピー、ヒーリングなど、いろいろな手段があると思います。誰かの手を借りていきたいところです。

そんな中の一つとして、pÖnÖterras(ポノテラス)で、私の考えたセルフラブを促すアイテムを生み出していけたらなと思っています。

第一弾は、インナーチャイルドドールです。その名もインチャドールです。

最初はオーダーメイドで、と考えていたのですが、そこまで柔軟な裁縫技術がないことに気づき、数多くの試作品ができあがりました。

シュタイナー教育のヴァルドルフ人形をベースに作ってみました。小さなお子様が楽しむお人形なので、ビーズなど誤飲しそうなものはつけない印象がありますが、インチャドールは小さなお子様用ではないことから、目は天然石ビーズにしてみました。

長く手元においていただき、インナーチャイルド、またはハイヤーセルフに語りかけ、瞑想などをする際のお供に、導入の道具のような感じでしょうか。

ご自身を愛するように、このインチャドールを愛でていただきたいと思って、手作りでチクチクと仕上げました。なお、手作りでじわじわ進めており、次はいつできるのかお楽しみです。

出品日は『新月』にしたいと思っています。次回は7月6日の、蟹座の新月まで、もう一つ作って出品できればと思っております。

私は特段裁縫が得意といったことはなく、また、それを仕事にしたこともありません。ただ、作るのが好きで、楽しみながら作らせていただきました。

さぁ、我が作品、ここから旅立って、みなさまのもとで癒やしてさしあげて〜という願いのエネルギーをこめて、旅立ちの準備をいたしました。

こんなペースで2024年弥勒タイミングで祝開店でございます〜♪末永く、マイペースの極みですが、焦らず楽しく進めて行けたらと思っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?