好きな人(?)に好きなものを見てもらう

こんにちは、ぽんももたろうです。
私は薄給で働きガチ恋キャラのぬい「いく」とふたり(?)で暮らす独身女性です。

唐突なのですが私は子どもの頃から好きな漫画があります。「テニスの王子様」です。
大人になりテニススクールに通い始めたり、好きなキャラの好物が作りたくて料理の練習をしたりと人生に大きな影響を与えてくれた尊い作品であり、現在も漫画連載、ミュージカルが続く作品でもあります。私は漫画のファンでしたが、大学時代からミュージカルにもちょこちょこと通うゆるいオタクとして作品を楽しんでいます。
2022年10月9日に、私はミュージカル新テニスの王子様レボリューションライブへ参加をしてきました。
私のガチ恋キャラのぬいぐるみである「いく」は、他作品のキャラクターなのですが生活を共にする仲であり、普段からテニミュDVDを見せ続けている(私はずっと彼に話しかけ解説しています、ぬいぐるみの為いくは何も言いませんが)ので連れてゆきました。
別に何をしたわけではありませんが、いつも一人で行動する身としては誰か(ぬいぐるみなのですが)と行けることは単純に嬉しく心であれがよかったこれがよかったなどといくに話しかけておりました。
カップルで観劇にいらしている方をちらほら見かける事などがこれまでもありましたがなんとなく気持ちがわかった気がした今日この頃でした。
好きな人には好きなもの共有したいよね。

ここからはレボライの単純な感想と雑記になります。自分用に近い乱雑なものです。

レボライ、なんていいものを見せていただいたのだろう。生きる活力をもらいました。光のシャワーを浴びたみたいな気持ち。
松明を模したライトもめちゃくちゃ笑えたけど、振ってて楽しかったー。幕張メッセは会場がギュッとしててどの席も割と見やすいのがいいですね。二階席だけと充分肉眼で役者さんの表情が追えたし、感覚で言えばTDCの1バルに近いものがある。欲を言えば囚われのcブロック入ってみたかったなー。音響は個人的にはもうちょいな気もした。生の演奏があるだけにもっと凝っても(?)と思った。いや、でも生の演奏があるレボライ天才なのでは???感動した。
吉田さんの真田弦一郎くんは礼儀正しくシャープで格好いいのですが可愛らしいところがある気がしました。歌声が伸び伸びとしていて凛としてるのが素敵。表情の作り方が綺麗だし、吉田さんご自身の笑顔の可愛さを知ってるとさらによく真田弦一郎くんを演じてくださってるなーと思ってしまう。素敵な方だわ。
そして、何より種ヶ島先輩、えちえちえちなんだ。泣いちゃったよ。「ナッシング」気が狂うんじゃ。俺は今からデータを捨てる。種ヶ島先輩の足回りの動き、腕のしなやかさ、口元で笑う仕草、こんなんおかしくなるで、ホンマに。買わないと決めていたのに私は泣きながらブロマイドを買いました。終わりだよ。終演後買い増しができる世界がまたきて嬉しいけどこのままじゃ財布が死ぬ。秋沢さんってほんとしなやかな動きがお得意な気がする。明るくてキラキラしてるのに妖しい男、種ヶ島修二。私を狂わせるな……!(勝手に狂っててくれ)
鬼先輩ーーーー!!アーーーン!!!大好きしかない人生をありがとう。本当、素敵な人。優しくてあったかくて強い男。鬼先輩のこと好きになったら幸せになれるよと信じさせてくれる。まじで背中でかいんだ。伸びやかなお声も本当に素敵、高らかな声に胸がバクバクする。最高だ、鬼先輩は永遠。
ひかるくんの、リョーマ!!!!!いつだって少年なんだよ、ひかるくんのリョーマは。クールで格好良いのに、お茶目で生意気な少年めいたところがあるのが好き。手触りがリアルな少年なんだよなぁ、美しい芝居の中の越前リョーマじゃなくて漫画から抜け出してきた可愛くてカッコいい少年がひかるくんのリョーマです。
最後ディスタンスでさ、こんなに楽しいが溢れた瞬間が終わっちゃうのが信じられないのに最後までズッーと楽しくって。本当にテニスの王子様って最高。
ああ、レボライ。私のレボライは終わってしまったけどまだ観たいよ。ありがとう、ありがとう、許斐先生、ありがとう、上島先生ありがとう、兼松さんありがとう、三ツ矢先生、ありがとう、全てのテニスの王子様に関わった皆さま、ありがとう、、。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?