見出し画像

ルアーパッケージ

こんにちは、ポンコツGGです。 
多くの中から、見つけて頂きありがとうございます。

このタイトルで興味が無い。と言う方には、大変失礼しました。
読んでいただきありがとうございました。

【ブツブツ】、【ダラダラ】、【思った事】を書いています。


【まえがき】

ここ最近と言うわけではないですが、ルアーのパッケージがサッパリしてきたように思います。

そう思いませんか?

釣り関係とは違うパッケージを見ていて、そんなことを思いました。


【目立つ】

目立つと言えば、昔のアメリカのルアーパッケージ。
と言っても、蛍光色と言う感じではなく、
「原色を使っています!」
この色を見て、「あ~、これがアメリカなんだ。」
と変に納得したのです。

それが、白色ベースのパッケージだと、「本当にアメリカのルアーか?」
みたいな見方になっている事もありました。
どのメーカーのルアーとかは書きませんが、、、


【バブリー】

時代背景もあると思うのですが、バブリーな時代には、日本のルアーも金銀の光物がパッケージによく使われていたように思います。

パッケージに騙されてしまうという感覚を養ったのも、この頃だったように思います。


【地味】

バブリーな頃に地味なパッケージだと売り上げに影響したのかも知れません。
しかし、ここ最近はどうでしょう?
結構、地味系の物が多いように思います。

もしかすると、販売戦略なのかも知れません。
いや、環境の事を考えて、プラスチック部分を少なく紙製の部分を多くしているとかかも知れません。


【最後に】

あまり意味の無いようなことかも知れませんが、ルアーって、結構パッケージデザインで売れ行きが変わるようにも思うのです。
まあ、ルアーだけではないと思いますが、、、


ただ、何となくですが、地味なものが増えてきているので、そう思うだけかも知れません。



よろしければ、こちらもどうぞ。
「釣りのゴール」

「検査は大事 【結果】」


今までより、1匹でも多く!
大きなバスが楽しく釣れると良いですね!


読んでいただきありがとうございました。

今日は、この辺でw


読んで、聴いて、見ていただきありがとうございます。 サポートありがとうございます。 いただいたサポートは今後の活動費に使わせていただきます!