だからポンコツな「ポンコツ上司」

期末や期首のイベントで頻発するのが、上層部への報告資料作りだ。
このイベント自体が非生産的で無駄だと思うのだが…

この資料作りにおけるポンコツ上司の十八番が、
「もっと解るように詳しく書け」だ。

これに対して、部下は「今、説明した通りです。」という。
そうすると…

上司:「俺が説明できない!質問された時に困る」という。

部下の心の声:「それは、あなたが勉強不足だからでしょ。今この業界なら常識ですよ。」

上司に全てを理解し精通しろというのは、酷ではあるが、多少なり勉強はしてほしいものだ。

 部下は、自分より上司が解っていない(または、劣っている)と思った時点で、上司を尊敬の対象から外し、従わなくなる。

 このことをポンコツ上司は知らないか、理解していない。だからポンコツだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?