【失敗も成功も】運が良いと口に出して言おう【世界の法則】

画像1

世界は秩序正しい法則でによって動いています。

成功も失敗もその法則に従って生まれているのです。

ですので、その法則に合わせて自分を変えていかなければいけません。

その法則と自分のズレを矯正することが、成功するための方法であり、成長と呼べるのです。

何が言いたいか具体例で言いますと、、、

AさんとBさんは、山間のキャンプ場に行きました。ですがあいにく雨が降ってきました。

その時両人が思ってことは次のとおりです。

Aさん「あー、せっかくのキャンプなのに雨が降ってきた。天気予報では晴れになっていたのに、雨具も持ってきていないし、なんて運が悪いんだ。」

Bさん「天気予報は晴れだったけど、雨が降ってきた。山間のキャンプ場だと天気が変わりやすいんだな。今度からは雨具も常備しておこう。それに気がつけて今日はラッキーだったな。」

AさんやBさんがどう判断しようと、山の天気は変わりやすいという事実は変わりません。

次回のキャンプでAさんは天気予報をあてにして、また同じ失敗を繰り返すでしょう。

でも、Bさんはしっかりを雨具を持ってくるので、雨の日なりのキャンプを満喫するでしょう。

水が高いところから低いところへ流れるように、太陽が東から昇って西へ沈むように、何人にも変えられない世界の秩序、法則が存在します。

その法則に対し、運が良い悪いなどと判断したところで、何もかわりません。

それであれば、自分を変えてしまうおう、何事にも運が良かったと口に出して言うくらい変わってみよう、というお話です。

自分に起きた出来事から何かを学ぼうと考え出しましょう。

そうやって自然の法則を学んでいくのです。

私もまだまだですが、日々精進です。

参考文献はこちら

おつかれさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?