【感謝を】身近にいるいちばん大事な人を喜ばせよう【伝えよう】

画像1

皆さん、人間というのは不思議な生き物です。

なにかと言いますと、自分にとってどうでもいい人には気を遣うのに、、、

・一番お世話になった人
・一番自分を好きでいてくれる人

つまり、

自分にとって一番大事な人を一番ぞんざいに扱いがちです。

たとえば、

・親
・自分を助けてくれる親友や先輩
・自分のことをひいきにしてくれるお客さん

そういう人たちからの愛情は受け慣れてしまっているから、

なあなあになってませんか?

そういう人たちは、何でも聞いてくれる、融通も利かせてくれる、、、

なのに、

画像2

うるさいお客さん大変なお客さんをつい構ってしまう。

大事なお客さんを、後回しにして、、、

「人の優先順位」を明確にしよう。

相手の出方でこっちが左右されている、いわば

画像3

「反応」してしまっている状態になっています。

なぜ「反応」がよくないのか、後ほど参考リンクで確認下さい。

確かにビジネス上ではクレーマーや大変なお客さんも大事にしなくてはいけない場合もあるかと思います。

でもですね、

自分を愛してくれているお客さんには、

最高のおもてなしをするのは当然

ではないでしょうか。

いいお客さんだからといって、

甘えていてはイケナイ。

大事な人に日頃の感謝を伝えてみませんか?

アクションプラン

・実家の親に連絡して「ありがとう」とつたえよう
・お世話になっている友人や先輩に「ありがとう」をつたえよう

手段は問いません、電話でもラインでも手紙でも何でもOK。

画像4

ノーアクション、ノーリターン。

今すぐ伝えてみよう!

参考文献は、こちらのリンクから。

おつかれさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?