マガジンのカバー画像

ポンデベッキオnote

227
これまでに書いた全ての記事です。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

承認シャワーを浴びるとぶっ壊れるってマジ?

人類総SNS時代において我々が気をつけなければならないことがある。それが”承認シャワー”である。 承認シャワーとはSNSで自分の投稿が注目を浴び、何千何万の人々からいいねが降り注いぐ事象のことを指す言葉である。 インターネットやSNSが登場する以前の世界では、この承認シャワーを浴びられるのは極々一部の芸能人やスポーツ選手、バンドマンなどに限られていた。インターネットのない時代は個人で情報を発信して有名になる方法がなく、そのため実力やコネを持つ特別な人々しか大多数の人々から

有料
250

ストレスに押しつぶされている人たちへ

令和日本はストレス社会である。かつてないほど社会は豊かで便利になっているにもかかわらず、心を病む人の割合は年々増加しており、精神科はいつも満員御礼だ。 体罰やパワハラセクハラが当たり前であった日本社会も、昭和から平成、令和と時代が進むにつれて浄化され、今の時代は部活で選手にボディブローをする顧問もいなくなったし、新入社員の女性の肩を揉んでくるエロジジイも絶滅した。 こんなにも社会はクリーンで効率よく進化したにもかかわらず、人々の心を支配するストレスは一向になくなる気配がな

有料
250

ポンデベッキオの部屋 #01

いつもマシュマロに沢山の質問をありがとうございます。以前はツイッターで回答していたのですが、連続で回答するとBOT認識され凍結されるとの噂が出て中々答えることができず、気が付けば沢山の相談や質問が溜まってしまっていました。 なので、今後はnoteのメンバーシップで回答していくことにしました。記事単品(¥120)での購入も可能です。毎週1~2回にわけて届いたお便りに解答していく予定です。よほど危険な質問でない限りは全回答しますので、是非お便り宜しくお願いします。詳しくは下記の

有料
120

ネット炎上を引き起こしているのは誰なのか?

夏バテしながらいつも通りツイッターを眺めていると、また育児関連で炎上が発生していた。その内容というのは広島のとある市が妊婦に配布した『先輩パパからあなたへ』という一枚のアンケート結果が発端であった。 内容としては、先輩のパパさん100人にアンケートを取り、そこで意見が多かった育児中の妻とのやり取りで言われて嬉しかった言葉や、妻にして欲しいことなどがまとめられていた。 おそらくこのアンケート結果を妊婦に渡していた市としては、先輩のパパさんたちが育児中の妻にどんな気持ちを抱い

有料
250

暑すぎる!中年おじさんの酷暑対策

noteを書き始めてはや9か月、コンスタントに記事を書いてきた筆者であるが、7月に入り始めて10日以上記事を書くことが出来なかった。その原因はただ一つ。そう、アフリカ人すら恐れる日本の夏、この酷暑である。 明らかにここ数年の夏の暑さは異常である。アラフォーに突入し貧弱になった筆者が夏をより熱く感じているだけなのかと思っていたが、どうやらデータを見ても日本の夏がどんどん熱くなっていることは間違いないようである。 5,6年前から夏になると局所的な大雨が降るようになり、テレビで

有料
250

ブルーカラー旦那VSホワイトカラー旦那Withおこづかい制

ツイッターで度々議論にあがるのが”おこづかい制”という世界的にも非常に珍しい日本の家計管理方法である。 おこづかい制とは旦那が稼いできた(嫁も働いている場合はそれも含める)稼ぎを全て妻が管理し、その中から”おこづかい”という形で生活費を旦那にわたすシステムのことだ。 個人主義が浸透した海外からすればこれは考えられないシステムのようで、『なぜ旦那の稼ぎを嫁に渡さなければならないのか?』と感じる男性がほとんどなようだ。 日本にしても、個人主義の浸透によりおこづかい制を取る過

有料
250

アンフェ論にイマイチ乗れない理由

アンチフェミニズム論というのをご存じだろうか? アンチフェミニズムとは行き過ぎたフェミニズム思想へのカウンターとして主にツイッターなどで人気の理論であり、これまで軽視されてきた男性の苦しみや辛さにスポットライトを当てた議論が活発に行われている。フェミニズム思想を持つ女性とアンチフェミニズム思想の男性が熾烈な舌戦をSNSで繰り広げることも多い。 今やツイッター屈指の巨大な界隈となっているアンチフェミニズム思想であるが、筆者はイマイチ乗り切れないものを感じている。それは……

有料
250

ツイッター婚活という婚活勢の落とし穴

ツイッター婚活をご存知だろうか?読んで字のごとく、ツイッターを使って結婚相手を探す行為のことだ。 ツイッター婚活は以前から盛んにおこなわれており、中には成婚したカップルも沢山いる。現在進行形でツイッターで理想の異性を探す男女で溢れかえっている。 ツイッター婚活に肯定的な意見としては匿名でアカウントを運用している人がほとんどのため、本音で男女が対話することができ、そこで意気投合できる異性は精神的な部分での相性がとてもよい。なので結婚しても隠し事をせずに仲良く暮らしていける。

有料
250

ライン工ってどんな仕事?

ライン工という仕事を聞いたことはあるだろうか?ライン工とはベルトコンベアで流れてくる製品を組み立てたり、貨物を仕分けたりと一連のラインで作業を行う人々のこと指す言葉である。各ポジションごとに行う作業が決まっており、いかに正確に早く作業が行えるかが大切になってくる。もし自分のポジションでミスをしたり作業が遅れてしまうと、自分より後の下流のポジションの人に迷惑をかけてしまう。ライン工は独りで作業をするのであるが、各ポジションは繋がっているためチームワークも必要となってくる仕事であ

有料
250

Twitter崩壊ってマジ?

7月に入った直後に陰キャのトーヨコツイッターに激震が走った。なんとツイートの閲覧に制限が掛けられたのだ。無課金勢は次々と制限上限に達して呟くことはできても他者のツイートが見れない時代となり、ツイッターには土日(ちょうど制限開始日が土曜日だった)にツイッター以外にやる事がないツイッター怪人たちの悲鳴が響き渡ることになった。 ツイッターの独裁者CEOであるイーロン・マスクは自身のツイッターで『制限は生成AIによるツイッター上でのデータ収集への一時的な措置』と説明。突然の仕打ちに

有料
250