クリエイティブリーダシップ特論第1回

武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科
クリエイティブリーダシップコース クリエイティブリーダシップ特論
第1回 足立成亮さん、陣内雄さん  講義日4/12

足立さんと陣内さんについて

足立さんは北海道で林業アーティスト、林業屋陣内さんは、林業建築家として活動されています。お二人はOut woodsという森林作業道開設、地域と森の環境づくりなど多岐にわたって活動を展開されています。
今回はお二方から人と森の共生のお話を聞かせてもらいました。

山と人と暮らしをデザインする 林業という生き方

印象的だったのは森林作業道の大切さの話でした。一般的には森林作業道は間伐した山から木を運び出すために路網整備をしっかりして高性能林業機械が通せるようするために作りますがお二人の道づくりは森を傷つけないことを重要視されていました。

https://www.facebook.com/outwoods/photos/?ref=page_internal

写真を見るとわかるのですが見ていて美しい、山と人が共存している道です。人工的ではない元からある山の持つ美しさと人が関われるようにされている役割を持つ道がどちらも互いを傷つけることなく存在していています。ただ森に道を作るのではない、森林を想いながら作られていて「ここに行きたい」「森林で遊びたい」「未来に繋がっていく」と感じさせてくれ山に人を惹きつける魅力が溢れています。

道づくりの他にも人と山に関わる事を多岐に渡って活動されています。地元を巻き込んだ活動として大丸札幌で作品の展示をして森が身近に感じられるようにしたり、コスメブランドの展開があります。コスメブランドの展開はこの講義の後インスタグラムを見にいきましたがパッケージも自然のイラストが描かれた手に取りやすい、だけど森も感じられる絶妙なバランス感覚の化粧品でまずはコスメで自然と関わるひとつのきっかけになるように作られているよう思いました。

森と林業に携わる人、街の人が分断され、別々に生きていて、森と街は別世界のようなっていますが森も街も共存していくことが可能で孤独な世界の林業に人が自然と寄せられていく道と機会を足立さんと陣内さんは作られています。

終わりに

最初に見た森の美しさが印象的で講義が終わった後、家族にこんな森や木こりの人がいると写真を見せたたときに家族が「森が無理なく傷つけないで道が作られている、すごく美しく絵本の世界みたい」と口にして何も前情報がない状態でもわかるほど森と人が共存しているのが考えさせられました。森を傷つけていないから森が人を受け入れてくれ未来に繋がっていくように木と人が育っていくように感じます。今はビルに囲まれ電子機器をずっと使う生活をしていますが森と街を行ったり来たりして五感を研ぎ澄まし、自然とどのように関わり、未来に繋げていくか考える必要があると思い直す機会となりました。 また自分だけではできないことを色々な人を巻き込みながら一つののことに突き進む姿は憧れであり学ばなくてはいけない心持ちで今年の修士研究でも真似していきたいと思います。

今回はこのようなお話を聞かせてもらいありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?