見出し画像

自分のVer更新 休職の効能

こんばんは。
Pinkpearl💍🌸です。

来週から一応復職です。
嬉しいんですが、、不安。

2ヶ月前、新しく異動になった部署で、担当の事業が超ピークとなり、嫌いな業務ではなかったため、いけるか?と思っていたところ、心身の限界を感じ、メンタルクリニックを受診。

そうしたところ、過労(概算の時間外労働時間が過労死ラインだよと医者に言われて目が覚めた)による適応障害となり、休職になりました。

もう少し頑張れそうだったかもとも思ったり、
いや、でもメンタルと表情、やっぱりなんかおかしかったなと思いました。

休職理由のふりかえり

わたしの休職理由1:業務過多によるキャパオーバー
いろいろ考えると理由は多々あるのですが、通常業務に加え、繁忙期業務が始まりました。加えて、補佐予定のスタッフが急に辞めたり、相談してもヘルプがつかず、逆に仕事が増えたり。周りの人も口ばかりでワンオペになり、精神的にもギブアップ。

わたしの休職理由2:上司に対する不信感
あまりたくさんは書けないのですが、上司がTAKERで、、疲労。
相談しても、論点ずらされ、仕事は増える。
相談すると、嫌みな対応。
中川家のコントでいうと、「なんで?」って感じ。
※理不尽に頭たたかれる
(すいません、好きなんです。。)

わたしの休職理由3:昨年夏からのイレギュラー対応
昨年8月末から、じつは異動前の担当で、前列のないイレギュラー対応(しかも精神的にきつい)を11月までやっていた。
このときも、実は心療内科に行こうかと思ったが、かろうじて行かずになんとか終了。

お休みになってからは2週間くらい寝たきりになっており、エネルギー値-120%みたいな感じでした。
理由が、どれか一つだけならまだいけたかもしれません。

働きすぎると、人間おかしくなるんだなぁと実感。
私は体力はないですが、メンタルは強いと思っていたので、やっぱり限界だったのかな。

わたしの休職のサイン

こうして書き出してみると、メンタルもですが普通に体がやばかったのだと分かります。
気づかなさすぎて怖い。

・眠れなくなる
・左胸がなんか痛い ※今も
・休職約1ヶ月前に原因不明で左足の甲がいたくなり、歩けないので整骨院へ行きしばらく通院。
・休職一週間前に発熱したが休まず6連勤
・やたらネガティブになる
・仕事が楽しくない
・好きなもの、好きな人にもこころが動かない
・化粧や身だしなみがきつい
・とにかく朝体が重くて起きれない
・美容室などの当キャンが増える(起きれない)
・無表情
・他人に言われることが妙に気になる
・好きな音楽が聞けない
・映画も見れない
・得意な電話対応が逆にしんどい
・失くしものがふえる
→私は休職前日に、財布をなくして(見つかった)、あ、やばいなと思いました。あとは鍵。
・タスクを書き出し絶望

休職で得たものについては、次回書きます。
人事総務に興味が湧き、社労士の勉強しようかなと思い立ちました。

お気に入りのカフェも見つけた☕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?