見出し画像

あんぱん‥ですよね?

ズシッ‼️
重いっ‼️

ヤマト運輸のドライバーさんから手渡された時の驚きったらありません。
え、この荷物、あんぱん‥ですよね?
お米としか思えない重さなんですけど💦


もう中味より重量が気になって気になって(笑) 

とにかく重い(しつこい)
あれほど待ち遠しかったメイカセブンのあんぱんの筈なのに、そんな事忘れてしまってます。

やっぱりメイカセブンのうすかわあんパンです。
いったいどれくらいの重量なの?

243.5と244gを行ったり来たり
こちらは237g

多少のばらつきがあるので全部計ってみたら

ははははは、重いはずだわ

なんと3kg弱‥
やっぱりお米か(笑)

いやいやあんぱんでした。
「マツコの知らない世界」で紹介されて以来一度食べてみたいと思っていた東京江東区大島、メイカセブンのうすかわあんパン。 

あんこ好きのわが家へようこそ!

早速(でもないか)あけてみましょ。

どーん

おお!立派です。

横から見たらまるできんつば

ずっしり、しっとり、早く食べたい。 
でも、この重量です。気になっちゃいますよ、カロリー
調べたら粒あんは631kcal、こしあんは572kcal

631kcalってどれくらい?
近そうな食べものを探してみたら、
(すべて1人前)
・とんこつラーメン 汁まで飲んで455kcal
・ナポリタン 590kcal
・親子丼 684kcal
・ファミマのつぶあんぱん 207kcal3個
・セブン 玉子をそえたこだわりすき焼き丼
     636kcal

そしてピッタリ賞が
・餃子の王将 キムチ炒飯 631kcal

メイカセブンのうすかわあんパン一つでガッツリ1食分ってことですね。  
 
普通の菓子パンが大体300kcal前後なので 
菓子パン2個分。ファミマのあんぱんなら3個分。

でも、それを気にするなら買わなきゃいいじゃない?っていう話しですよ。
カロリーなんて見ちゃダメ(笑)
見て見ぬふり】という便利な言葉もあります。

では、

皮は何処に?(笑)

半分に切ってみました。 
こしあんも

うす皮とは聞いてるけどホントに薄い

うわー!想像はしてたけど、うす皮というより皮なしあんパンみたい😃極限まであんこを詰めたのね。

とりあえず食べやすいように1.5cm幅に切ってみました。

ブラウニーみたい
チョコテリーヌ?

何も言われなければあんパンに見えませんよね。テリーヌみたい。

ブラックコーヒーとともにいただきます。

見かけによらず、オーソドックスなあんぱんです。普通に美味しいです。
まるで上用饅頭のような感じ。長年皆さまに愛されてるのも納得です。 

1個230円(税込)でこれだけあーだこーだと楽しめるんですね、ありがとうメイカセブンさん。

でもさすがに食べきれないので3つはご近所におすそ分け。今日明日食べる分は残して後は冷凍しました。
ひょっとしたらお善哉に化ける日が来るかも(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?