見出し画像

日記:2/23-28

2/23-25
大学生時代を過ごしたまちに行ってきた。松山。
懐かしさでギャーッワーッとなったり初心を思い出したりするかと思ったけどそうでもなかった。そんなに年数が経っているわけではないのにかつての風景になんかずっとふわふわしていた気がする。目の前の現実ほど現実感が薄いときってある。
思い出として代表的でない、行かないと思い出さないようなどうでもいい出来事をたくさん思い出してたのしかった。
今度行くときは、cat napさんの『サイゼのない町』の聖地巡礼をしたい……

ニアピン
ニアピン

2/26(月)

ご飯をコンビニで済ませるときはとりあえず野菜生活をつけておけばいい、すべてがうまくいく。


2/28(水)
晴れていたので少しだけ散歩した。自転車移動や車移動などののりもの移動が基本だといつも忘れがちになるのが、徒歩って思ったより早いということだ。それでもまだまだ徒歩移動への心理的なハードルは高い。
至るところに青いちっっちゃい花が咲いていてうれしい。歩きついでに撮ろうとしたら、天気がよすぎてスマホ画面が真っ暗で勘で操作するしかなかったので、ちっっちゃくしか写らなかった。

これってオオイヌノフグリだったっけ……と思いつつもやもやしていたら、家に夫が前に買っていた野の花図鑑なるものがあることを思い出して、調べたらちゃんとオオイヌノフグリだった。こういうのはスマホで調べたくないという薄くてよわいプライドがある。夫が買っていたときは「ふーん」としか思っていなかったけれど助けられた。
オオイヌノフグリの花は朝開いて一日で落ちると書いてあってびっくりした。

昨晩頭痛眼精疲労車酔いのスリーコンボでへろへろだったのがうそみたいに体調が良くていろいろと家事ができたのでよかった。買ってから洗うのをめんどくさがって放置してしまっていた無印良品のかわいい掛け布団カバーを洗って装着した。無地の茶色から青のギンガムチェックに変わり、部屋が一気にいい感じに見える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?