見出し画像

3. プラトン立体 (プラトニック・ソリッド)

Eriさんです🥰✨

「こんにちは、」EriQmapJapan@okabaeri9111 です。

「秘められた数字 ~ 空間、時間、宇宙サイクルの古代知識~」by ランドール・カールソン (2020/12/8)https://www.youtube.com/watch?v=R7oyZGW99os

ERIQMAPJAPAN
MAY 13,2024

https://x.com/1eriqajf/status/1789949604437307393?s=46

第3回を出版しました
「プラトン立体 (プラトニック・ソリッド/正多面体)は5人家族です。全部で5つしかありません」

日~土曜日という一週間の呼び方や
火星や金星などといった惑星の名前の由来を
なぜ小学校で教えてもらえなかったんでしょう?
学校教育って何? #時間の無駄

eriqmapjapan.substack.com/p/3-91d

✨Eriさんのサブスタッフニュースレターです⬇️ 🥰


テレグラム、EriChatよりご覧になる方は、コチラからどうぞ🥰✨⬇️

ERIQMAPJAPAN
MAY 13

※プラトン立体につい

て、日本語でわかりやす

く解説している記事を見

つけました。併用して読

んでいただくと理解が深

まると思うので、URLを

貼らせていただきます。

では、多面体 (ソリッド)

をいくつかご紹介しまし

しょう。

正四面体(テトラヒドロ

ン)はこの形です。

これは、4 つの正三角形

で構成されています。つ

まり、ここに書いてある

ように、180°が4つで

720°となりますが、こ

れは、この特定の幾何学

的な形の総角度です。

これは、 “プラトン立体

(プラトニック・ソリッ

ド)”または "正多面体"の

一つとして知られていま

す。多面体とは "複数の

面"という意味です。

プラトン立体 (正多面体)

は5人家族です。全部で5

つしかありません。同じ

形、同じ多角形の面を持

つものは5つしかないの

です。

この場合は正三角形で

す。

次に立方体(キューブ)に

移ります。

立方体には、正方形の6

つの面 があり、それぞれ

の正方形の面が持つ角の

合計は360度です。つま

り合計で、360°×6面

=2,160°の角度を持って

いることを、しっかりと

把握してください。この

2,160という数字が、時

間と空間の他の部分の尺

度において、かなり重要

であることがわかりま

す。

次に正八面体 (オクタヒ

ドロン)に行きます。

正八面体には、三角形の

面が8つあります。正四

面体も正八面体も、正三

角形の面で構成されてい

ます。

正四面体と正八面体の違

いを見てください。

正四面体の三角形の面

に、同じ正四面体の平ら

な面を合わせれば、正八

面体になります。

そして、ここに5個目の

正三角形を挿入すると...

後でお見せしますが...正

二十面体ができます。

でももし、6番目の正三

角形を挿入しようとする

と、ひとつの角が60°で

あるため一点の合計が

360°になり、全体が平

らになってしまいます。

なので、それは不可能で

す。

いずれにせよ、1,440と

いう数字が繰り返されて

いることにお氣づきでし

ょう。

1,440は、一日の分の数

です…この関係を理解し

てください。1,440分

は、地球が自転するのに

かかる時間です。そして

これは、太陽に対して、

地球が自転するのにかか

る時間と同じです。

正八面体を定義してくだ

さい。

"太陽日"というのは、太

陽に対して地球の自転が

正確に1回転するという

ことです。

さて...。

正二十面体には、20の正

三角形があります。 頂点

を見てください。各頂点

には5つの面が集まって

います。なので、もし辺

背中を分割して別の三角

形を挿入するとしたらど

うなるかというと…中心

を6つの正三角形で囲

む、平らな六角形になり

ます。 

いずれにせよ、この三角

形の面は20個あるので、

20×180°で合計3600°

になり、またもや3+6で

9という数字が出まし

た。


Subscribe to EriQmapJapan’s Newsletter
Launched 2 years ago

EriQmapJapan によるアーカイブ投稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?