見出し画像

スマートノート

面白い要素とは何か?
1.具体的な経験談(失敗談)
2.的確な「たとえば」話
3.「要するに」抽象化
4.無茶なギャグ、ダジャレ
5.ムリくりイラスト化、替え歌
6.キャラ化

私は「現代社会では、面白くなることが人生で幸せになる一番効率の良い方法だ」と思っています。

大学で学生相手に講義する時は、全身全霊で準備して資料を集めて緊張してテンション上げてギャグまで考えて話すんですよ。

「手に入れる」とは自分の手で掴むこと。自分の体を使わないと技術は身につきません。

「見識」とは「知識」と「人格」と「教養」とで成り立っています。
「知識」というのは、情報を個人のフィルターで取り込んだ状態のものです。
「人格」とは、取り込んだ知識をどう解釈するのかというスタンスです。
「教養」とはアカデミックな場所で研究され、確立されている知識体系のことです。

「知識」+「人格」→(研究や熟成)→「教養」
教養+立場+判断=見識

「強い主体性」とは
「この世界に対する責任感」「関わろうとする意志」
この世のことで自分に関係ないことなんかないという、途方もない自我は、自分を常に広げようとします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?