生後4ヶ月と28日目 食べるかな?食べるかな?

食べるかな?食べるかな?と恐る恐る下唇に十倍がゆを乗せてみると
意外にもすんなりお口の中に吸い込まれていきました。

あと3日で生後5ヶ月
5ヶ月頃から離乳食をスタートする人が多いようで
我が家もちょっぴりだけ早いスタートを切りました。

理由は、大人の食事を見ているときに涎が出るようになったのと
私が十倍がゆを作ってみたかったから。

はじめて十倍がゆを作ってみましたが、一回でいいかな~と思いましたね。
ま、一回ですむわけ絶対ないんですけれども笑
まだ食べる量が少ないので、一気に作るわけにはいかず
しばらくちまちまごりごりと十倍がゆを作っていこうと思います。

哺乳瓶拒否な我が娘ちゃん。
てっきりお粥もノーセンキューなのかなと思ったんですが
スプーンはウェルカムだったようで、最初の一匙はペロリでした。
なんなら、「もうないの?」と言ったような表情で。

ミルクがなかなか飲んでもらえない状態なので
離乳食が戦線に加わってくれるのは心強いですね。
この調子で他の食材もにこにこぱくぱく食べてほしいです。


今日はリズムが大きく崩れる一日でした。
普段は30分ほどしか連続で寝れない彼女が
まさかの2時間の昼寝を決めるという嬉しい崩れ。

そして、夜の7時に眠ってから
まさかの一時間後に妙な泣き方で起きてしまうという嬉しくない崩れ。
「この世は悲しいことばかりだ!」というような泣き方で、母はたじろぎました。

最近、そんなにギャン泣きにいかずに寝ることが多かったので、
子が悲しい声で泣いているのをみると、やはり気持ちはそわそわしますね。
昨日はじめて一時保育でなれないことがあったので
それを引きずっているのでしょうか。

どうか、安らかで楽しい夢を見ていてほしいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?