福祉用具に関わって
最初に思ったことは
介護ベッドって分解できるんだー
ほげー
という感想でした
まぁ知ってる人からすれば常識なんでしょうけど
まったく興味のなかった私からすれば目から鱗でした
あと下手糞な絵でごめんなさいね
なんで誰も教えてくれなかったの
施設に関わっていた時に
OO号室からOO号室にベッド移動すんぞオラー
って時なんて
6人くらいで持ち上げて
壁にぶつけるわ
床に擦るわで
滅茶苦茶でしたからね
すげー無駄な労力でした
なんで誰も教えてくれなかったし
杖とかその他いろいろな物
ふーん
見たまんまか
って感じでした
いやでもメーカーさんの企業努力は凄く伝わってきます
いいもの作りますねえー
細かい指定が多いのね
制度が出来て間もない頃に好き勝手やった奴らのせいなのでしょうけど
まぁ何とこまごまとした制度や規制がありますね
用具購入とか住宅改修とかもあわせて色々と
あと吸引機は医療機器の認可を受けないといけないんでしたっけ
よくわかりませんけど
まぁ管理者が取ってるんでいいんですけどね
そんな感じです
吸引機わたし使えますって言うと
嘘つくな
ってよく言われます
前になんかよくわからん認定受けたけどダメなのか
まぁどうでもいいんですけどね
おせっかいが多い気がする
わたしの周りだけかもしれませんけど
どうせお前知らないやろー
教えてやるぜ
てな感じで勝手に教えてくれる関係者が多いです
いや知ってるし
見たらわかるし
ばーか
とも言えませんので
ふんふん
と聞いているわたしなのでした
介護だけど介護っぽくない世界
な気がします
制度も福祉用具だけ他の介護保険制度と違って
ちょっとだけはみ出てる気がしますし
何がとは具体的に言えませんけど
なんとなくそんな気がします
余談:ケアマネ試験での福祉用具対策について
要支援はこれ、要介護はこれ
適用用具はこれ
ってやつですね
こんなもの覚えなくて良いですよ
キャパの無駄使いです
歩ける人の用具は支援から
誰かのサポートがいるやつとモーターが付いてるやつは介護から
くらいのサックリ感でOKでしょう
住宅改修は2段階リセットくらい知ってたら良いんじゃないですかね
知りませんけど