小池百合子~飯山あかり~吉川里奈

https://www.youtube.com/watch?v=0-9x7swTxFc
重大発表ライブ「東京都知事選、日本保守党ついに決断!」

百田の主張は良くわからなかったな。

>・小池都知事は強い、小池都知事は毎日が選挙の事前活動だ。
>・前回の小池は360万票でもの凄い得票、半分でも180万票
>・日本保守党に勝算があるかどうか?
>・勝算がない都知事選に参加することに意義があるか?
>・勝算が無ければ出ないのか?勝算がなくても出る時もある。
>・総力を挙げた15区で得票率14%
>・知名度とイメージアップのために選挙を使う立花のビジネスもある。
>・惨敗したらイメージダウンになる。
>・都知事選をイメージアップに使うのは間違っている。

>等などで日本保守党は都知事選に出ないことにした。

東京15区補選の時も小池百合子は360万票だったんだよ。
都知事選では、小池百合子と書いた15区(江東区)有権者は14万人いる。
ここに日本保守党の飯山あかりを出馬して勝算があったのだろうか?

俺は素人だから、飯山あかり圧勝で日本保守党ロケットスタートだと思った。
ところが山口敬之は飯山あかりには厳しいと言っていた。
結果は山口敬之の言う通りになった。

つまり、15区では勝算なしでも日本保守党は出た事になるが
都知事選で勝算なしで出ないという、この違いは何なの?

たぶん百田が並べ挙げている理由以外の事情だろ。
最初から都知事選には出ないという結論があって、
あとから出ない理由を並べ立てた、官僚だね。

そもそも日本保守党とか党の執行部って誰よ?
思いつくメンバーは、「百田尚樹、河村たかし名古屋市長、有本香、
 小坂英二荒川区議会議員、広沢一郎減税日本副代表」

このうち河村市長と広沢副代表は今回は関係ないだろう。
残るのは百田・有本・小坂だろ。

このメンバーで都知事選不出馬を決めましたということだ。
実質的は百田と有本で決めたのではないか。
当然日本保守党の執行部会議事録もない。

ミニ新党にありがちな事で、これはしょうがないね。
少数のボードメンバーが方針を独裁的に決める。
そうすることでミニ新党のパワーを集中できるから効果も上がる。
野球で言うならピッチャーで4番でキャプテンみたいな感じかな。

同じミニ新党のNHK党、参政党も同様にそうなっている。
NHK党は立花、参政党は神谷、たぶんれいわは〇〇まさしと山本太郎?だ。

小池都知事が15区に出ると聞いて、日本保守党は飯山あかりを出した。
小池都知事を削りに行った、勝算がなくても。

日本保守党の飯山あかりが出るので、参政党は吉川里奈を出して
飯山あかりを削りに行った、勝算がなくても。「吉川里奈氏(参政・新)8639票」

今回小池都知事が出るならば、日本保守党も飯山あかりを出しても良い。勝算がなくても。
しかし今回の都知事選には不出馬だという。この違い、その動機は何だろう?

#東京都知事選挙 #小池百合子 #都民ファ #飯山あかり #日本保守党 #吉川里奈 #参政党

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?