見出し画像

アキュレウスの夢 2回目

さそり座の毒針近くにある散開星団M6の中のアキュレウスを夢探索しました。
カード1枚引きにより探索する恒星を決めていますが、今回、2回目のアキュレウスを探索することになったのは何故なのだろう?と思いました。しかし1か月前に書いた1回目の記事を読んでみると、知覚力、解釈力、文章力、共に情けなく、やり直しが必要なのは明らかです。
アキュレウスに限らず、以前に書いた夢探索の記事は、数日前のものでも、すでに読み返すのも恥ずかしいと思う程、常に今よりも拙いと感じます。でも当時はそれで精一杯なのだから仕方ありません。書く目的も変わってきたというのもあります。

今回書く記事も、1回目のアキュレウスよりはマシと思って書いても、数日後にはなんと稚拙なと思うのでしょう。しかし、毎日続けているからこそだと信じて精進します。

女芸人

ひとつ目の夢では、小さな部屋で女芸人さん達が数人集まっていて、おしゃべり会をしていました。私も混ざりたくて、必死に話しかけて仲間に入ろうとしていました。
朝まで話していると、外では民家を改造したカフェで、お嬢様学校の制服を着た少女たちと、その保護者が朝食をとっていました。朝から優雅に外食するのが普通になっている子たちは興味深いなと思い、窓からずっと見ていました
また、YouTuberのてんちむさん階段の裏の影に隠れていて、背後で何かと戦っていました。決着がついたようで、階段の陰から出てくると、その後ろにもう一人女性がいて、階段に押し付けられたせいで背中に火がついていました。
てんちむさんはスーパーヒーローのように立ち回り、胸を出すサービスもあり、人気者になっていました。

サソリの毒

散開星団M6にあるアキュレウスは、それよりももっと明るく見えるM7にあるアキュメンと並べて語られることが多いです。星座ではサソリの毒針の近くにあるので、毒に関係すると言われています。ならばサソリの毒針そのものの位置にあるシャウラ(ラムダ星)やレサト(ウプシロン星)はどうなのだという話になりますが、それはまたの機会に探索してみなければなりません。

神話では、オリオンがサソリに刺されて死ぬという話があり、サソリはターゲットを刺して死なせるということになります。
私の夢の中では女芸人さんたちがサソリの毒のイメージとなって出てきていました。個人をターゲットにして笑いを取るという芸風の人も芸人さんの中にはいますね。お笑いのネタとして狙われた人は死ぬわけではありませんが、ある意味ターゲットとしてお笑いの毒を刺されたということになります。
私は仲間になりたがっていましたから、アキュレウスの毒を刺す練習中ということになります。窓からお嬢様学校の女子がカフェで朝食をとっているのを見て、彼女たちを刺そうか、それとも彼女たちを揶揄するような人たちを刺そうかと考えていました。

階段の裏の影とは

夢の途中から、階段の裏の影にてんちむさん(YouTuber)が出てきましたが、階段とは天へ向かうヤコブの梯子のことです。ではヤコブの梯子の裏の影とは何なのかというと、ヤコブの梯子を使う人は皆、正面から昇ってゆきますが、使わない人、存在を知らない人は梯子を見ることはありません。つまり梯子の存在を知らない人たちがいる場所が、階段の裏の影です。

てんちむさんは階段の裏に背中を向けて、背中で何かと戦っていました。
階段の裏側には、二極化や、4元素のひとつを過剰にした視点などで、永遠に敵対を繰り返す世界があります。それに対しててんちむさんが真正面から挑まないのは利口なやり方だと言えます。そして相手を階段の裏に押し付けすぎてしまったため、相手は階段に焼かれてしましました。

これはアンチに対して同じ土俵に降りて挑まず、一つ上の視点、つまり発信者の視点で辛抱強く対処しているうちに、アンチもてんちむさんの前向きな波動に影響を受け、ついに梯子に触れたということになります。
梯子は二極化の世界から抜け出すということですから、焼かれたというのは天が成敗したなどという意味ではなく、梯子に触れたのだということになります。

価値の再確認

炎上は、批判されて刺されるということになりますが、炎上したてんちむさんは階段に背中を向けて、震えるようにして戦いに耐えていました。
そして最終的にはスーパーヒーローのように元気に立ち回る姿を見せて人気を取り戻します。その時には炎上した理由(豊胸)も武器にして、胸をおおいに見せて戦っていました。つまり刺されたものは消されず、忍耐力が付き、価値が再確認され、強みになってゆきます。豊胸して育乳ブラを売ったけど、今後も豊胸の胸で持てるもの全部出して戦ってゆきます!みたいな感じになり、そういう頑張りかたに魅力を感じる人は多くいるでしょう。
アキュメンはある価値を死なせ、アキュレウスは価値の再確認になります。

ボロボロの歌

2つ目の夢では、歌のリハーサルでオンブラマイフを歌いましたが、先生のピアノ伴奏と私の歌の速さが合わず、先生は途中で伴奏をやめてしまいました。私はとにかく最後までやらなければと思い、自分で伴奏を弾きますが、伴奏の練習はしていなかったので散々でした。恥ずかしさに耐えながら、何とか最後まで歌い切りました。
先生は特に怒らないけど慰めもせず、直すべきところを淡々と注意してリハーサルは終わりました。
ーーーーー
昔ピアノを習っていた時、まだ弾けるようになっていない曲を先生に見せる時は何度も間違えて、余計に緊張してしまい、家で練習したのの半分も力が出せず、ほかの生徒さんも聞いているし恥ずかしい、しかも先生は途中で止めてくれない、という状況が何度もありました。とても怖い先生だったので、縮こまりながら弾くことが多かったのです。その時の印象が、アキュレウスの毒針に刺された時の打たれ強さと繋がったのだと思います。
とにかく最後までヨタヨタと行くのです。そしていつかはできるようになります。

射手座26度

アキュレウスは現在射手座26度「旗手」あたりにあります。
26度は、25度までで完成させたものを堪能する度数で、射手座は1度~25度までの間に、スポーツ的な戦いから思想的な議論まで、さまざまなバトルをしてきて、途中では180度向かいにある双子座的なものにも取り組んで万能になりました。
26度ではその万能さを実際に確かめます。
この度数にある時のアキュレウスは、毒に刺されても耐えられる抗体をつくり、しぶとく強く万能になる部分が強調されるでしょう。
刺されても柔軟に対処して立ち上がりますし、刺す場合もそれはテコ入れであり、グレードアップするためのものです。

記事が参考になりましたら、ぜひサポートをよろしくお願いします! サポートは100円から可能です。