見出し画像

アルファードの夢12日間

自分用にざっとメモを残します。

1日目~5日目:ゾンビの夢を見るか、夢を忘れる

6日目:アルファード地区に引っ越す夢

7日目:引っ越す前と引っ越し後の夢
引っ越す前:棚に化粧水や香水が20本ぐらい入っていて、でも今使っているのはすでに1〜2本なので、引っ越す時には使ってないものを処分しなければと思っている。さらに、今使っているものも検討し直すべきと思っている。

引っ越し後:町を歩いていてみる。暮らしにくそうだな、馴染めるかな、ここではデパートみたいに何でも揃えることができないから大変だなと思っている。引っ越した部屋では寝っ転がりながら殺害シーンだらけのテレビを見ながら、くつろいでいた。

8日目:何かが襲ってくる夢

9日目:何かだったものがそうでなくなるというバリエーションを8~10個見る。
例)私が押さえつけている化け物の顔が違うものに変化する
変化を知ると全ての見え方が変わり、隠されていた意味が見えてきて愕然とする。目が覚めてからが印象的で、立ち位置がなくなったような、夢見後の居場所のなさがあった。

10日目:港で自分の頭蓋骨を割る
6日目に引っ越し先から見た港で、自分の頭蓋骨を分解し、粉々に砕く。痛みが激しい。今後はどんな形の頭蓋骨にしようかと考える。型が見つからない。

11日目:死神のカードと、地上に降りた時の罠ついての夢
死神のカード
2人肩を組んで並んでいる黒い人を、上のほうから幾人かで眺めている。
私「あれを刈ればいいんだな」
他「でもそれではあまりに単純ではないか」
私「じゃあほかにどうすれば良いというのか」

地上に降りた時の罠について
町の一角ととある部屋が舞台のホラー作品を作り、試運転してみた。
その世界に入り込んだが、設定以上に暗くて周りが見えない。設定した覚えのない小道具もたくさん出てきて、どれにも仕掛けがありそうでパニックになりそうなほど。
だれかから「先ほどの恐怖時の行動は、動作パターンとして保存されます」と言われた。

これは動作・本能センターに蓄積される個人や集団の癖について、夢に見たのでしょう。修正して物質界と非物質界の同期をとるにはどうするべきか。上から下の状況は把握できない。


12日目:ゾンビの殺し方
細い棒でゾンビの目を突いて、脳の真ん中(虫脳もしくは松果体)までダメージを与える練習をする。簡単にできると思っていたが、目の周りの骨にぶつかったり、脳の奥まで深く刺せなかったり。ゾンビは協力的で仲間。練習に付き合ってくれている存在。
私の武器にはまだ先端に矢がついておらず棒だけ。それでうまく刺せないのだとゴネると、教えてくれていた人たちが「矢を付けたらゾンビは本気で襲ってくるぞ、いいのかな?」と笑う。

松果体を中心にした生命の樹の9.隠者のカードの開発に関わる夢と思われる。
矢を付けたら本気で繋がるがいいのか?アルファードと本気で繋がるぞ?いいのか?
2回転目の乙女座、18.月のカードで上がってくるものをアルファードにしたいのか?本当に?

アルファードの夢探索13回目の記事はこちら

記事が参考になりましたら、ぜひサポートをよろしくお願いします! サポートは100円から可能です。