マガジンのカバー画像

元警察官日本語教師

44
警察官を7年やって日本語教師に転職。中国で常勤日本語教師、国内日本語学校で専任や非常勤講師を経験。日本語教師歴は約8年。主に自分の体験談を発信していきます。少しでも皆様のお役に立…
運営しているクリエイター

#警察学校

警察学校ってきついの?番外編(スズメバチに襲われても動いちゃダメなんですか?)

警察学校番外編では「警察学ってきついの?」でし忘れた話をします。 点・礼・教 警察学校で…

警察学校ってきついの?⑦(結局○○人の同期が辞めました)

約1割が辞めました。 いよいよ警察学校の卒業式。同期は全部で167名、うち辞めていった同期…

警察学校ってきついの?⑥(窓閉め忘れたから寮の窓全て掃除)

私が警察学校にいた時はちょうど洞爺湖サミットの年でした。そのため、全国の警察官が出張で北…

警察学校ってきついの?④(そうか、ご飯は飲めば良いんだ!)

引き続き、警察学校の生活について話していきます。 今回の本題に入る前に書き忘れたことを一…

警察学校ってきついの?③(警察学校の着せ替え人形)

引き続き、警察学校の生活について話していきます。 警察学校できつかったのは不自由な日常生…

警察学校ってきついの?②(教官室はヤクザの事務所?)

警察学校について一言で言えば、きついです。 でも警察署の勤務よりはマシです。 ①に引き続…

警察学校ってきついの?①(明日からお前は猪木の真似をすれ)

警察学校について一言で言えば、きついです。 でも警察署の勤務よりはマシです。 各都道府県によって違うと思うんですが、入校の日、警察学校に一歩足を踏み入れた瞬間、そこはもう自分の知っている平和な日本とは別世界です。「俺は北朝鮮にでも紛れ込んでしまったのか。」と思うような人権無視の生活が始まります。 学校に到着し、「今日からお世話になる○○です。」というと教官が軽くチェック。付近には制帽を目深にかぶって目つきが一切見えない警察官がたくさんいます。受付をすませた瞬間、こいつら