マガジンのカバー画像

元警察官日本語教師

44
警察官を7年やって日本語教師に転職。中国で常勤日本語教師、国内日本語学校で専任や非常勤講師を経験。日本語教師歴は約8年。主に自分の体験談を発信していきます。少しでも皆様のお役に立…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

日本語教師が入管へ行って学校の不正をぶちまけた話

私の記事では主に警察官の時や都内某日本語学校で専任講師をやっていた時の思い出深い話を紹介…

中国でトイレ詐欺に引っ掛かってしまった話

中国の騙しの手口 中国の騙しの手口って複雑なものもあるのかもしれませんが、「そんなの騙…

交番勤務員の職質③(「俺じゃないって!」「いや、絶対お前だろ。」)

ゼロ職とは 交番勤務中、事案が何も入ってないのに、自分から積極的に職質して検挙に結び付…

「よし、今日から俺はLeoと名乗ろう」と考える中国人の考え方が理解できない

「Leo(レオ)です。よろしく。」 中国の日本語学校で教えていた時の話です。 教務主任は最…

中国でクワガタは害虫だと知った話

デカっ! 中国で日本語教師をやっていた時、休日によく近くの山へ散歩に行っていました。散…

デカチンとミニチン(外国人の名前の話です!)

外国人の名前の話ですよ、だからカタカナを使ってるんです。 変な話ではありませんのでご安心…

交番勤務ってどうなの③(ストレスで味覚なくなっちゃった)

今回は交番勤務時代にストレスで一時期味覚がなくなった時の話です。 今後、本気で警察官になりたい方にはおススメです。 武闘派警察官とは 警察学校を卒業して自分の指導担当になった40代の巡査部長(以下S貝と呼ぶ)は普通の厳しさの人でした(警察社会を基準としてなので、一日に何度も怒鳴られるのが普通レベルです)。 良くもなく悪くもなくといった感じですね。運の悪い同期は担当部長が厳しすぎて、警察学校卒業して2回目の当直の朝から出勤拒否状態になりました。布団から出てこなくなった後輩も

有料
150

交番勤務員の職質②(職務質問で見つけたくないもの)

本部警ら隊の実力 さて、自転車の職質はあまり好きではなかったのですが、ある時から職質が…