基礎徹底講座その① インジゲーターって…何入れたらいいんですか??

------------〈PR〉-----------

オプチャはゴールドのエントリー記録に特化していますが、X(旧Twitter)ではゴールド以外の相場分析や考え方など、気分でいろいろつぶやきますので是非フォローお願いします🙇‍♂️🙇‍♀️

↑↑↑↑↑
例えばこのポスト。FXってこういうめちゃくちゃ大切な本質を見失う人が後を絶たないので、これは深く心に刻んで欲しいと割とマジで思う内容をつらつらとツリー形式で書いてます。
※この内容だけでもnoteの記事作れそうw少しでも為になったらいいねやリポスト、フォローお願いいたします🙏

そしてオプチャは開始から負け無しの記録更新中です。
増えた資金を武器に、6月はちょっとリスク上がりますが、リターンを狙った【ガンガンいこうぜ】スタイルでやりますので良かったら覗いてみて🥺

------------〈PRオワリ〉-----------

タイトルの内容、初心者あるあるですが、まだ始めて1年以内の人が迷宮入りする原因のうちの1つだったりもするんで、僕なりの見解と僕が使っているテクニックも織り交ぜながら説明していければと思います

まず答えからいうと…

移動平均線だけでいいっす🐷

理由は明確で「世界で1番使われているインジゲーターだから」です
1番使われているってことは1番意識されているってことね☝️
1番意識されているってことは1番テクニカル分析が効きやすいってことでもあります


…ってのが、よくある残念コンサルで教えている残念な内容です😇
間違ってはないんですが、こんなの考えればわかるやんって内容です笑


ここで本題。
今日覚えて欲しい内容は
①ダウ理論
②グランビルの法則

この2つを勉強していきましょう💪
以前のこれ覚えてますか?

言語化する意識って大切なのですが、知識がなければ言語化がそもそもできないですよね😅


ってことでここからは勉強ターイム☝️

まず…

ダウ理論。

ちゃんと紙にスラスラ書いて説明できるレベルですか?
何となくでやっている人めちゃくちゃ多いと思います。

でも安心してください。
めちゃくちゃ簡単ですから😁

これに関しては1発で頭にスっと入ってしっかり覚えられる超絶ありがたい動画を見つけたのでまずはみんなこれ見るべし

これだけでも勝てるようになる人出てくるんじゃないかな🤔割とマジで。

つづいて…

グランビルの法則。

…えっ?始めて聞いた??
初心者の方ならわかりますが、1年以上FX触ってて知らない人は相当ヤバいですよ😇

算数の九九言えないのに数学やってるようなもんです。
でも大丈夫!今から覚えても全然間に合います

これがグランビルの法則です
これとダウ理論は暗記必須項目なので必ず覚えてください



そしてここで確実に覚えて欲しいことがありまして…

全ての事象はダウ理論の定義に収まる

↑↑↑↑↑
もうね、今日はこれだけでいい!
これだけはマジで覚えて今後のトレード分析の基礎にしてください🙇‍♂️
これを無視したトレードは当然負けます


ちなみにこの2つすら教えずに30万円とかで教えている高額残念コンサルなんてものも世の中には存在しています😇
これぐらい今どき本もですがYouTubeも活用して本気で取り組めば無料で学べる内容なんですけどねぇ…

そしてもう1つ。
移動平均線を3本引くのが僕のコツです

これが僕が実際に取り入れているチャート画面です
※雲はカッコイイからって理由だけで入れてるので全く使っていません。なんかそれっぽく見えるでしょ?笑

普段のエントリー記録もこの画像だけで判断しています

この3本の移動平均線は期間がそれぞれ
赤…5
黄…13
グレー…21
と、なっています

僕が普段使っているエントリーの型がありまして、グランビルの法則とこの3本の移動平均線を使ったトレード手法があるのですが、これを使うことでグランビルの法則の弱点であるダマシを見抜くこともできますし、どこで反発するのか?ってことを見抜いたりしています

今日この記事ではその基礎中の基礎になるパーフェクトオーダーについて覚えてみましょう💪


先程言った赤、黄、グレーが上から順番に綺麗に並んでいるところが画面左側赤枠内にありますよね?
この時、チャートは上昇しているのがわかるかと思います。
つまり上昇トレンドが発生していると判断できます
※下降トレンドはこの逆ね

この綺麗に並んでいる状態の時がパーフェクトオーダー=明確なトレンドを形成している時と判断できるわけです

思い出して欲しいのですが…
今上昇トレンド来てるので○○でエントリーがオススメ」みたいなコメント見たことありませんか?

そして、
「上昇トレンドってどこが??…どれ??
💢
って思った経験1度はあるはずです
そんな悩みもこれで解決できるはず!是非覚えてくださいね😊

ダウ理論やパーフェクトオーダーを意識すればチャートの方向性がわかるようになってきますよ〜


ちなみに僕がエントリーするのはパーフェクトオーダーが乱れた時のみ。
エリオット波動やMTF分析、フィボナッチや並行チャネル、乖離率などいろいろとあれもこれも分析をして、圧縮・簡略化してスマホのみでトレードやっています
(今後少しずつ記事にして解説していくからキーワードだけ出したのでやる気ある人は予習してみて👍)
ちょうど今アニメやっている第7王子の呪文束(=圧縮・簡略化)みたいなもんですね笑
超時短効率化しているのに超強力なアレです。
僕は原作派なのですが面白いので是非見てくれっ👍

細かいノウハウは頭パンクすると思うので1つずつ記事にして丁寧に解説していきますね✋
記事の更新をお楽しみに

あと、エッ😳??って思われた人もいるかもですが僕はPCでの分析を一切しません。スマホで分析完結してトレードを行っています

よくPCは必要!とか言ってる人が大半だと思いますが、僕からすればただの分析不足orアフィリエイトやんって思っちゃいます😇

スマホでトレードできる方が出先でもできるしよくね??
ディズニーランド行って行列待ってる時とかに5~6万円稼げたらよくね??
電波あればどこでもできる方がよくね??ってなるわけですよ

しかも収入は青天井。FXは夢あるで〜🤣

EAもいいけど裁量できる方が絶対オススメやで。
頑張って稼げるようになっていこうぜ〜

ほなまた来週👋


…って思ったんだけど、

けっこう問い合わせも多いので、相場分析が劇的に簡単になるチャートの本質と性質についても簡単に説明しますね😁


大きい時間足で見るべし👍


……はいっ!!!!簡単でしょ?笑

いやいや!わかんねーよって声が聞こえて来そうですが、これは冗談ではなくて真理です。マジです。

〈木を見て森を見ず〉
まず、チャートというのは大きい時間足になればなるほどロジックが効きやすい(優位性が高くなる)という、性質があります
※これマジで大事だから暗記必須

↑↑↑↑↑
これでピンっと来る人はカンが良いです
負けてる人の大半って1分や5分足ばかり見ているんですよ😢

基本は大きな時間足でトレンドの方向性を確認、エントリーポイントを見つける→小さい時間足に変えて同じトレンドの方向ならエントリーポイントを絞る→エントリー

簡単にいうとこんな感じです

同じロジックひとつとっても、1分足でロジックを使うのか、4時間足でロジックを使うのかでは4時間足の方がめちゃくちゃ安定します
※もちろん負ける時もあるで🥺


どの時間足を見ているのか比率が気になるので、アンケートも取ってみましたが結果は…


こんな感じです
本来、4時間足・日足が1.2を争う比率が好ましいのですがなかなか理想通りにはいかないですね🤔
(回答してくれたみんな、ありがとう〜)
今回複数回答可能にしたのはミソでして、マルチタイムフレーム分析(MTF分析)をわかっている人は複数回答してくれているはずです。
※MTF分析はまた今度説明します

…えっ?😳自分、1分or5分足にしかチェック入れてないんだけど…って人は普段チャートに張り付きまくっていたり、短期で見ると勝てているかもですが、月単位で見たら負けているんじゃないでしょうか?

実際僕の配信がスキャルピングに見えるから余計にそう見えるかもしれませんが僕の場合は全部の時間足を見ています

全部の時間足、全部の波の強弱、全部のトレンド方向、全部のetc...
だからこそ手に取るように上にいくのか、下にいくのかわかりますし、高いエントリー精度を維持できています

なので、今ロジックや知識を持っているならいつもより大きな時間足で分析するだけで必然勝率はあがるはずです

こういう必勝チャートパターンってあるじゃないですか?
ぶっちゃけこれを覚えても勝てません。ってか覚えなくていい。
実際僕は9割覚えてませんし活用もしていません
🐷
例えば1分足ではチャートパターンに当てはまる形になっていたとしても、4時間足で見ればただの陽線なんてことはザルにあります
これがダマシの正体であり、相場分析においては1ミリぐらいしか役に立ちません

ダマシにやられた〜って人は僕からすればただの分析不足な訳ですよ🥺
僕はダマシを見抜くのめちゃくちゃうまいのでそのあたりも後日記事にしていきますね😁

今でこそ簡単にスマホ1台、指先ひとつだけで簡単に稼げるようになりましたが、それ相応の努力は必要やで👍

FXの勉強って
何から始めればいいのか?
何がゴールなのか?
何に優先すべきなのか?

こういうの教えてくれる人って全然見つからないですし、考え方も人それぞれだから余計にごちゃごちゃしていて、経験1年未満の人は迷宮に迷い込んじゃうことって多いと思います

その点、僕はこのあたりの教え方も体系化していますし、明確なロジック(ルール)を元にトレードしています。

少しずつですが記事にして、最短最速で脱初心者を目指せるロードマップを作っていきますので是非フォローして毎週チェックしていただけると嬉しく思います😊

普段閲覧のみだとわからないかもですが、発信側になるといいねやフォローされるのがマジで嬉しい😂
少しでも役に立ったと思ったらぜひいいね&フォローお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?