マガジンのカバー画像

ニューパルツ(New Paltz)ってどんなところ?

17
ネットに書かれていない現地の基本情報など、ニューパルツ(ニューポルツ)についての情報をまとめてます! 留学を検討されている方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
運営しているクリエイター

#アメリカ留学

アメリカ留学時代の食事③

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回に引き続き、僕が留学先でどのような食事を取っていたのかについて詳しくご紹介できればと思います。 今回は街にあるアメリカンレストラン「Lola's cafe」についてご紹介させていただきたいと思います。 このお店は名前にカフェと入っているだけあって、食事もできるカフェのようなお店になっています。 夕方にゆったりお茶をする場所としても楽しめますし、ランチやディナーでしっかりとした食事をとる時にも楽しめる場所になってい

アメリカ留学時代の食事②

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事で留学先での食事の比率について紹介させていただきました。 今回の記事では実際に何を食べていたのか、という部分について外食の部分から紹介させていただければと思います。 街のレストランについて 留学先はすごくのどかなところだったので、レストランも数えられるくらいの数のお店がある街でした。 ジャンルとしては中華・日本食・アメリカン・メキシカン・イタリアンなどがあり、個人的には中華料理のお店が1番好きでした。

アメリカ留学時代の食事①

このnoteを開いていただきありがとうございます。 最近久しぶりに再開した人たちから 「普段何食べてたの?」 と聞かれる機会が非常に多くありました。そこで今回の記事では僕が留学中どんな食生活を送っていたのかについて、ご紹介できればと思います。 食事の内訳 内訳というと少し変な感じがしますが(笑)留学先での食事の選択肢は主に4パターンありました。 キャンパス内の食堂 キャンパス内のレストラン キャンパス街のレストラン(外食) 自炊 の4つです。それぞれの比率

アメリカ生活におけるキャッシュ事情

このnoteを開いていただきありがとうございます。 留学に行く上での1つの疑問として「現金ってどれくらい使うの?」というものがあると思います。今回はそのことについてお答えさせていただこうと思います。 前提として、僕が暮らしていたニューヨーク州のニューパルツという街はめちゃくちゃ田舎です。なので都心での留学の場合はこれに当てはまらないこともあるかもしれない、ということはご理解いただければと思います。 キャッシュについてですが、割と使う機会はありました。10ヶ月のアメリカ生

ニューパルツ校の留学生事情(ヨーロッパ編)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 海外留学に行くときに最も大事なことのひとつが だと思います。 今回は僕が通っているニューパルツ校ではそれがどうなっているのかについて書かせていただければと思います。 多少人数に誤りはあるかもしれませんが、自分の知っている範囲ではこれだけ、という認識で読んでいただけますと幸いです。 イギリス:5人 アイルランド:3人 スペイン:2人 ドイツ:1人 スイス:2人 チェコ:1人 アジアからの留学生の事情につい

ニューパルツ校の留学生事情(アジア編)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事でニューパルツ校に来ているヨーロッパからの留学生事情について書かせていただきました。 前回の記事 👇 今回の記事ではアジアからの留学生事情について書かせていただければと思います。 韓国:1人 中国:10人程度 日本人:14人(8人) 今回はニューヨーク州立大学ニューパルツ校のアジア人留学生事情について書かせていただきました。 この記事は人種によって区別をしたい訳ではなく、次年度以降この大学を検討する

SUNYニューパルツ校で受けた授業③

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回は前回に引き続き春学期に履修した授業についての紹介になります。 前回は心理学の授業であるpersonalityについてご紹介させていただきました。その内容はこちら 👇 今回はビジネスの授業についての紹介をさせていただきます。 Operational management 今回は春学期に履修していたビジネスの授業について紹介させていただきました。 心理学に加えてビジネスと、全く一貫性のない履修をしていますがどれ

SUNYニューパルツで受けた授業②

このnoteを開いていただきありがとうございます。 かなり前の記事で秋学期に履修していた科目の内容について書かせていただいたことがありました。今回は春学期(2学期目)に履修していた科目についての説明をさせていただければなと思っております。 秋学期の履修についての記事はこちらから 👇 Personality 今回は春学期に取った心理学の授業についてご紹介させていただきました。 これ以外の履修した科目についても、今後の記事でご紹介させていただければなと思っています。

SUNYニューパルツ校で受けた授業

このnoteを開いていただきありがとうございます。 これまでは一般論としての授業についてを書かせていただきましたが、今回は具体的に僕がどのような授業を履修していたかを参考までに記載させていただければと思います。 以下の記事でも書いた通り、今学期は12単位(3単位 × 4コマ)の授業を履修していました。 INTRO TO SOCIOLOGY MARKETING PRINCIPLES OF MANAGEMENT 4つ目の授業はこの学校の中でもかなり特徴的な授業の1つで

SUNYニューパルツ校の授業形態②

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事では授業の概要について書かせていただきました。 今回の記事では前回の記事で書ききれなかった授業の概要について、追加で記載させていただければと思います。 前回の記事はこちらから 👇 単位数 授業番号 履修条件 授業形態 前回と今回の記事を通してニューパルツ校の授業について、おおよその概要は理解できたのではないでしょうか。 交換留学生に限らず、正規で留学を検討されている方にもお役に立てれば嬉しいです✨

SUNYニューパルツ校の授業形態

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回は僕が通っているニューヨーク州立大学ニューパルツ校がどのような授業体系になっているのかをご紹介させていただければと思います。 留学を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。 まず前提として、海外の大学は日本に比べて授業数がかなり少ないです。ただその分課題は多いので、授業時間外で勉強をする時間を確保しないといけません。 授業形態 授業時間 評価方法 ポータルサイト この学校での授業は日本に比べてかなり

大学の授業が神すぎる

このnoteを開いていただきありがとうございます。 ※YouTuberのサムネみたいなタイトルになっていますが、ご容赦ください😂 前回の記事では今学期に僕が履修している4つの授業のうち3つを紹介させていただきました。 その記事はこちらから 👇 今回は特段ニューパルツ校の味が出ている4つ目の授業についてフォーカスしてお話させていただければと思います。 LIVE THEATRE EXPERIENCE ここまで読んでいただきありがとうございました。 (番外編) 今日の

寮でのバス・トイレについて

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事では留学先の寮について書かせていただきました。 (前回の記事はこちらから) 1つの記事で情報量が追いつかなかったので、今回はその寮のバス・トイレについて書かせていただければと思っております。 バス・トイレは寮によってシステムが異なります。 Bouton hallの場合僕が滞在していた「Bouton hall」のようなホテルタイプの建物は各フロアにおよそ4つ程度の大きなバス・トイレ専用部屋があります。 そ

留学先での寮生活を公開します

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回はこれまで詳しく紹介することのなかった、ニューヨーク州立大学ニューパルツ校の寮生活について、細かく紹介させていただければと思います。 留学先ではどのような場所で時間を過ごしていたのか、寝る環境はどうなのか、といった部分についてのご説明をさせていただければと思っています。 僕は2学期間「Bouton hall」という寮で生活をしていました。 読み方は現地の生徒でも分かれていて「バウトン」と読む人と「ブートン」と読む