見出し画像

AIスタートアップの「何でも屋」としての成長と挑戦/ Polaris.AI株式会社インターン 千住孝紀

今回は、東京大学発AIスタートアップ企業のPolaris.AI株式会社で働くインターンの方々にスポットライトを当てていきます。

インターンとして活躍する千住 孝紀氏に、仕事への想いやPolaris.AIの魅力について伺いました。



プロフィール

千住 孝紀 / Takanori Senju
Polaris.AI株式会社 コンサルタントインターン

早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科 在学中、MACC所属。
Polaris.AIの本格始動に合わせてインターンとしてジョイン。
現在はシニアコンサルタントの肩書を持ちつつ、ジェネラリスト的な立場でエンジニアリングサイドとビジネスサイドの両方の仕事をこなしている。
趣味はサッカー観戦、写真、映画鑑賞。

AI勉強会での出会いが、インターンのきっかけに

現在、Polaris.AIではどのような役割を担われていますか。

千住:私はコンサルティング部門に所属して活動しています。

ただ、社内では開発のサポートなども幅広く行っているので"何でも屋"のような立ち位置かなと思います。笑

Polaris.AIとの出会いについて教えてください。

千住:東京大学松尾研のAI起業コミュニティ「MACC」で、偶然COOの飛島さんと出会ったことがきっかけでした。

私はまだ学生でしたが、スタートアップが上場までどういうルートをたどるのか、一通り経験してみるのもありだと思い、インターンとして参加することを決めました。

責任ある立場で、自身の強みを活かす

現在の仕事で、やりがいを感じている点は何でしょうか。

千住:何と言っても、クライアントの前に立って提案できることですね。

インターン生とはいえ、ある程度実力を認めてもらえれば、お客様との折衝も任せてもらえます。そこで自分の強みであるコミュニケーション能力を発揮できるのは、非常にやりがいを感じますね。

一方で、課題に感じている部分はありますか。

千住氏:やはりエンジニアリングスキルの向上ですね。

将来的には、自分の力だけでクライアントの要件をヒアリングし、設計から開発まで一貫して担当できるようになりたいと考えています。

フラットな社風の中で、高め合うメンバー

Polaris.AIの社風はどのような印象ですか。

千住:非常にフラットで、意見を言いやすい雰囲気があります。

時には「これはちょっと言いにくいですけど」と前置きしつつ、率直に意見を述べることもありますが、上司である飛島さんを始めとして皆さん真摯に耳を傾けてくださいますし、自分も多くのフィードバックをいただいて成長することができています。

メンバー間のコミュニケーションについてはいかがでしょうか。

千住:皆、優秀なので独力で仕事を進める傾向が多少ありますね。笑
もう少しオープンにコミュニケーションを取る機会があってもいいのかもしれませんが、今後の必要性に応じてと考えています。

お互いの仕事内容を知り、新しい発見や協力体制を生み出せたらいいなと思っています。

事業の成長と、個人のキャリアアップを両立

今後のキャリアビジョンについて教えてください。

千住:将来的には、CxOやVPといった役職を目指したいですね。

会社の意思決定に関われるような立場になり、事業の成長に貢献していきたいと考えています。また、いずれは自分でAI関連の事業を立ち上げることも視野に入れています。

Polaris.AIで今後チャレンジしたいことは何ですか。

千住:コンサルティングチームとしてもサービスを成立させることですね。

現状は開発の前段階で関わることが多いのですが、コンサルティング単体でもお金をしっかりいただける体制を整えたいと思います。

飛島さんのような優秀な戦略コンサル経験者を擁するPolaris.AIだからこそ、実現できるのではないでしょうか。

ありがとうございます。最後に採用候補者の方に、メッセージをお願いします。

千住:Polaris.AIは、随一の勢いを持つAIスタートアップです。

特にビジネスサイドに興味を持ちつつ、AI領域の知見もある方は、ここでしか得られない経験ができるはずです。ぜひ一緒に、事業の成長を追求していきましょう。


千住氏の言葉からは、フラットな組織風土の中で裁量を持って働く醍醐味と、仲間と共に成長を目指す熱意が伝わってくる。

スタートアップならではのスピード感を持ちつつ、一人ひとりの強みが存分に生かされる環境。それがPolaris.AIの魅力だ。

同社が目指すのは、単なる東京大学発のベンチャー企業ではない。CEOの徳永を筆頭に、エンジニアリングとビジネスの両面で実力者が集結するこのチームは、日本のAI業界を牽引する存在となるだろう。

変化の中で学び、自らの力で新たな価値を生み出す。千住のような魅力的なインターン生も集まるPolaris.AIに、今後も注目してほしい。


AI時代の羅針盤になるような会社をインターン生として一緒に作りましょう

Polaris.AI(ポラリスエーアイ)は、東京大学発AIスタートアップ企業として急成長を続けています。

コンサルタント、セールス、ソフトウェアエンジニア、AIエンジニア、リサーチャー、広報PRなど様々な職種で募集しております。

興味を持った方はぜひ一度カジュアルにご連絡ください。一度お話しすることでより会社のカルチャーなどが知れると思います。

会社紹介スライド(Company Deck)

採用情報ページ

求人一覧

CEOとのカジュアル面談



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?