見出し画像

安倍元総理の国葬について。

まず、結論から言うと私は肯定派です。

野党何党かが、反対意見を出しているようで。

「国葬をすることで、元総理の政治を全て肯定することになる。」

極論だけど、こう言ってるよね。

「自民党に意見を言えなくなる」
「岸田政権も結局安倍政権と同じことやってるんだから、国葬=肯定」

だとか、色々言ってるようですが、政治に全く関係ない一般人からすると、それって結びつきますか???

一個人の死を悼むことと、公人としての死を悼むことを分けて考えてはダメなんですか?

確かに、公人だからこその国葬なのかもしれないけれども。

あと、海外から日本がどういう位置付けで見られてるのか、測るバロメーターにもなりますよね。これは、政治的な考え方かもしれないけれど。

元総理としての功績については、私たち一般人にとって、良い点も悪い点もあると思う。

ただ、今の学生世代から見た政治家って、安倍元総理なんだよ。
賛否両論あったけど、コロナ禍での「うちで踊ろう」動画で、親しみを持った若い世代がいるのも事実なんだよ。
若い世代に政治家への関心を持たせたことは、功績だと思う。
実際、献花台に、学生グループも沢山お花を供えに来ていたよ。

私個人としては、政治家としての元総理は、良いとも悪いとも評価していません。

が、私人、公人関係なく、元総理に親しみを覚えていた一般人のためにも、一個人の死を悼む場として、国葬をすることに何ら問題はないと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?