見出し画像

栗の渋皮煮をつくろう

秋の実り、栗の季節になりました!

Q. なぜ栗の渋皮煮をつくるのか
A. 渋皮栗のモンブランタルトをつくるため

Q. なぜそんな手間のかかるものをつくろうとするのか
A. 自分で作った方がコスト面良しで甘味調整できて美味しいから

渋皮の美容効果
渋皮は食べるとポリフェノール入でアンチエイジング効果アリ!
もうこれは食べずにはいられませんよ(^^♪

渋皮煮は是非とも重曹なしで…

栗の渋皮煮は重曹無しで作る方が渋皮の旨味が抜けず美味しいそうです。


硬い皮を綺麗にむくのは大変。
鬼皮をむく時の方法がこちら ↓ ↓ ↓
 

渋皮煮のレシピはこちら ↓ ↓ ↓

mikoが実際2回、渋皮煮をつくった時に思ったメモをどうぞ。

次回役立ちメモ ↓↓↓

蓋付フライパン
栗はなるべく重ならないような鍋を使う。水の量をケチれるから( ゚Д゚)
お湯を茹でこぼす時、フライパン傾けながらもう一方の手で水を足せる。

栗は冷凍する前に切込みを入れるが鉄則!
 これ、mikoは失敗。

冷凍する → 茹でる → 切込み入れる → 鬼皮を剥く
ってやっちゃいました。

正しくは
切込みを入れる → 冷凍する → 茹でる → 鬼皮を剥く
です。

茹で知識メモ
Q. 水入替えの時に、湯を茹でこぼす前に水を入れてからすこしずつゆで 汁を流す理由は
A. 熱湯の温度から水温への急激な温度変化に耐えられず、渋皮が収縮したために亀裂がはいるから


失敗の詳細

「栗は冷凍すると鬼皮がむき易い」なーんて、他の予備知識も無しに買った栗全部、さっさと冷凍庫に栗を入れてしまったmiko。

その後、栗を半量冷凍から出して熱湯に浸していざ皮むき始めたら
まだ鬼皮が硬くて剥きにくかった。
原因はボウルに冷凍栗を入れて、ポットの湯を注いだから。
湯がすぐ冷めちゃって鬼皮が柔らかくならなかった。
mikoの面倒くさがりが招いた出来事だ。

('ω')ノ やっちまった!


一週間後、残りの栗を冷凍から出して栗と水をフライパンに入れて沸くまで火を入れてから剥いた。
鬼皮が柔らかく、包丁で切込み入れようとするとすぐ栗を傷つけることに…
仕方がないから栗の底面や平らの面に切込みいれないで栗の尖がり部分を小さく切ってそこから指のツメで引掛けて鬼皮剥いてった。

途中から鬼皮がでっかく剥けるようになるから調子乗って剥いてたら栗が割れそうに歪んだ。それでも懲りずに、皮むき後半面倒になって雑に剥いてたらいくつも傷だらけの栗ができあがりました。
黄色い実が見える栗がちらほらと…

( ゚Д゚) なにやってんの!

そして、傷ついた渋皮栗も一緒に煮てしまうmikoであった…
全部甘く煮たいしー( ^ω^)・・・
何度も茹でてちょーっと煮崩れしてフライパンの底に栗の破片が沈殿してしまうこともあるけど、それは気にしなければ大丈夫だ。問題ない。

煮崩れ問題について

mikoのように、傷ついた栗も一緒に煮たい場合
ぜったいに気を付けることは
重曹を入れずに煮ること

逆に、重曹で栗を煮ると…(重曹で何を煮ても言えることですが)
繊維がもろくやわらかくなるそうです。
渋皮がやわらかいということは、本当に煮崩れしやすいということですから
鬼皮剥く時はすごく丁寧に傷つけないで剝くことが重要なんだそう。
重曹で煮る場合は一回だけ10分弱火で栗茹で作業が終わる程楽ですが
ブログの初めに言ったように
mikoは重曹使うの元々お勧めしていませんね。
ここまで読んでくださっている方々は
栗をきっと重曹なしで茹でていることでしょう。

(゚Д゚)ノ きっとそうであるに違いないっ!

その「煮崩れ問題」なんですが
miko推しの、重曹なしで煮た栗の渋皮は丈夫で、
多少ぐらぐら煮ても破けにくいそうです。
ただし、mikoみたいに栗皮を派手にはげちらかすと
例外でぐらぐら絶対禁止よ?

とにかく重曹なしで煮ることが煮崩れ問題を解決する大きな解決策。
失敗が少ないってイイよね (^^♪


煮栗の写真

初めて煮た時しか写真撮ってません。
茹で → 水の入替 → 渋皮むき
を6回やりました。

1回目 20分茹後
2回目 10分茹後
3回目 茹で前
4回目 茹で前
5回目 茹で前
6回目 茹で前

茹でる度、いちいち皮剥くの時間かかるんでメンドいから
一週間後に煮た栗の時は、5回茹で替え後に初めて皮剥いて
6回茹で後に丁寧に剥いて終了しました。茹で回数は6回~9回らしい。

茹で完了目安は、栗の皮は渋みが取れてるか確認するために
煮汁を飲んで味をみることだそうです。
若しくは、mikoのように(失敗した栗が多いので)
皮が大きくむけた栗の皮を食べて確認してください。

なぜこの作業が必要なのかを納得しないと、
色々工程をぬかして作ってしまう人はこのブログに色々書いたんで
きっと失敗しにくいはず。
きっと美味しい渋皮煮をつくれるでしょう。

ではまた (*´ω`*)/

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!