ファローシャッフルに文句言うプレイヤーは引退しろ!

ファローシャッフルについて。
Twitter上ではファローシャッフルの是非についてよく問われているが、ここでは二つのよくあるパターンを挙げファローシャッフルは本当に必要なのかを論じる。

パターン1
プレイヤーA「チャンピオンズリーグに出たら相手にファローシャッフルされて、スリーブが裂けた!酷い!」

この例に関してはファローシャッフルは悪くない。公式大会の場においてはお互いによくシャッフルをするべき、されるべきだ。
そもそもスリーブとは消耗品である。(この言葉は自分のスリーブが裂けたときに使うものであって、相手のスリーブを裂いたときに使っていいものではない。)
スリーブは使っててそのうち裂けるものなんだから、大事なやつは大会で使わないで引き出しにでもしまってろ!
「スリーブが裂けるんでファローシャッフルしないでください」
は???意味がわからん
公式大会でそう言われたとして従う必要がどこにあるのだろうか。まだ遭遇したことはないが、もしそう言われることがあったら俺はそいつの顔面に唾をかけてしまうだろう。

パターン2
初心者B「ジムバトルに出たらファローシャッフルされた!スリーブは裂けたし、人の物は大切に扱ってください!」

その通りだ。
当たり前、ジムバトルというカジュアルな場においてはファローシャッフルは不要だ。
言ってしまえば、公式大会や景品のかかった大会以外のカジュアルな場でファローシャッフルは必要無い。
そもそも考えてほしい、友達と大富豪をしようとしたときに「イカサマ防止だから!」といってファローシャッフルしだすやつがいたらどう思う?
たかだかトランプ遊びでイカサマもクソもないし、人のトランプは大切に扱えやと思うだろう。
そういうことだ。
カジュアルなポケモンカードを楽しみたい人からしたらファローシャッフルなんてものは人のカードを雑に扱う不要な儀式でしかないのだ。

結論
公式大会の場ではファローシャッフルは必須
カジュアルな場では不要

自分のスリーブは消耗品、相手のスリーブは貴重品」byポケカ界のキリト
よく頭に刻んでおけキモオタク共

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?