見出し画像

[ホウオウVデッキ考察] 戦う虹を見たか

こんにちは!
ポケモンカードカレッジの新規メンバーT.o.E(トーエ)です!ネタデッキ担当になってます

今回は「白熱のアルカナ」に収録されるこのカードについてデッキ考察をしてみました。

いやぁ!かっこいいですね!!まさにホウオウ!!


私自身ホウオウが好きでして昔は金もやってハートゴールドを買ったものです。憧れますよね不死鳥。分かります。さて、今回このホウオウVを考察していこうと思います!
※初心者の考察です。環境を見たり強さを求めずホウオウを軸に考察しております。ご了承ください。

 このカードを一目見た時おそらくは「は?つよwぶっこわれw」と思う人と「よっわw使わんわw」と賛否両論になるかと思います。

  注目したいのはやはり特性「ふっかつのほのお

[強み]先攻1ターン目で4エネ加速が可能。エネルギータンクとして優秀。自身で攻撃まで持っていける自己完結ポケモン。

[弱み] 効果を使ったら番が終わる点。現状エネルギータンクとする場合、1ターンのパスの上、返しのターンでホウオウVが取られサイド2枚献上の恐れがある。

恐らくこの強みを重く見る人と弱みを重く見る人とで分かれると思います。
以上のことを考えてこのようなレシピを考えました!

デッキコード w11vVk-8G5Pqw-FkVdkk


①デッキの強み


私が注目した点は、無色ポケモンの耐久力+アルセウスのエネブーストにより火力が出せる点です。
前述の通り特性を使えば番は終わります。ですがアルセウスを前に置くことによりアルセウスの高耐久と圧力でホウホウを取るならばボスなど使わせることになります。相手のリソースを使わせながらこちらは耐久を続け、場合によってはホウオウの高火力を押しつけることができます。(アルセウスのトリニティノヴァ+エネ加速されたホウオウのレインボーバーン
 こうやって見てみるとアルセウスが強いだけだと思いますが、その通りですそこでウォロとチェレンの出番です。アルセウスでもホウオウでもダメージ貰ってるポケモンをウォロ、チェレンしましょう。ウォロに関してはホウオウを送ることで即座に復活ができます。その際はディアンシーやルージュラを盾にしましょう。
 具体的な戦いに関してはすいません。回してないんで机上論で語ってます。

280点がポンポン出る世界ですから正直無理なものは無理です

まとめます。
強みとしては自己完結(ターンパスあり)できる能力。無色ならではの耐久力。と言うところですかね。
耐久に関してはお守りサーナイトなどで介護が必要です。

②採用カード

次に採用カードの説明です、念のためにレシピとコードをもう一度置いときます。

デッキコード < w11vVk-8G5Pqw-FkVdkk >


以下 カードの枚数。採用理由

[ポケモン]
ホウオウV  2枚
最初は4枚で考えてましたがデッキの枠がないのとトラッシュに1枚いれば良いのでボールで持ってくるのも考え最小限2枚にしました。

アルセウスライン 3-3枚
4枚は多いと感じ3枚に。ポケストップをガンガン使っていくので釣竿の使い所は要注意。

ビッパビーダル 2-2枚
最低限1ビーダルは立てたい。だけど3-3ラインは重い。と感じたので本当に最小限にして2枚に。
サポカを耐久に寄せたいが故ドロソはビーダルにお願い。ビーダルを取られないよう周りでプレッシャーかけてきましょう

ディアンシー、ルージュラ 1枚ずつ
回復したい時などの的に。ボス対策やV対策に置きましょう。ディアンシーに寄せる、ルージュラに寄せる。でもありかと思います!

イベルタル 1枚
言わずもがな一撃必殺。ホウオウネジキをやってVMAXを落とせたらサイドレースで楽ができます。
先行でホウオウ蘇生4エネ、2ターン目スターバースで必要札。先2イベルタル起動なんてこともできたりできなかったり。

輝くサーナイト 1枚
輝くゲッコウガと悩みましたが今回は耐久に寄せるためサーナイトで決めました。悩み枠。

[グッズ]
クイック、ハイパー 4枚
最強サーチカード。手札のエネルギーも切れる、ホウオウも切れる。最強サーチカードです。(2回目)
ヒスイは飛ばしますね

トレッキングシューズ 4枚
デッキを掘り進めれるカード。エネルギー、ホウオウを落としたいので4枚。場合によって不必要になったカードも切りましょう。

釣竿、手帳 1枚ずつ
デッキの回転を高める関係上必要札を落とす時もあると思い採用。これらのおかげで少しは雑に切れる。でも雑すぎると必要札無くなるので要注意。

入れ替え、ふうせん 2-1
入れ替え枠。現状少ないと感じているが実際回して見ないとわからないのでこの枚数に。これは回して見ての調整で。

お守り 2枚
耐久性を高めるためのカード。サーナイトと合わせて+50 ホウオウは今の環境である280点に体力が増えます。
注意点はふっかつのほのおを使うと次のターンにならないと貼れない点。場合によってそのまま貼れずに倒されるという状況もありえます。アルセウスにつけてからチェレンで戻してホウオウに。というのも手かも。

[サポートカード]
ここが一番悩みました。採用枚数や理由など前述の耐久に寄せたという点で割愛させて頂きます。
主に使うのはチェレンウォロです。
回して見ての要調整ポイントです。

[スタジアム]
ポケストップ 3枚
グッズを拾いながらエネルギー、ホウオウを落とせる点で優秀。雪道と考えましたが難易度が上がるので無しで。相手に使われスイッチャーなど使われたら目を瞑って黙祷しましょう。

[エネルギー]
ツインダブルターボエネルギー 4枚
アルセウスの起動、イベルタルの起動、ルージュラの起動。なんでもござれの最強カード。回収手段が無いため貴重度が高い。

色んなエネルギー 1枚ずつ
カラフルってかっこいいですよね。そのため1枚ずつ。これはロマンです。イベルタルに寄せることも可能ですがロマンです。虹色の羽をイメージしてます。

今回は残念ながら不採用とさせていただいたカード

本当は採用を考えたけど不採用になったカード。
理由としてはサポート権が回せない、エネルギー過多。採用優先度が低い。などがありました。
雪道に関しては貼られてる状態でも蘇生エネ加速は出来るそうです。

終わりに

ホウオウの使い道として恐らくメジャーになるのはダークライのエネルギータンク、ピッピや黒馬のようなエネルギータンクが必要なデッキ。というように、ホウオウがメインでは無いかと思われます。










でもやっぱり


 









好きなポケモンが活躍してる姿。見たいですよね?









ポケモンカードはパルキアやミュウに勝てるようにデッキを作るカードゲームでは無いと思ってます。
環境だけ見たりせずに自分の好きなポケモンを輝かせようと頑張るのもポケモンカードの醍醐味かと思います。強いから好きというのももちろん分かります。勝つためには環境を握らなくてはいけない時も来ます。
ただたまには自分の好きなポケモンを活躍できるデッキも考えてみると面白いかもしれません。
所詮ネタデッカーの戯言ですが皆様も好きなポケモンを振り返る機会になれば嬉しいです。
 もし皆様の「好きなポケモン!!輝かせてるぜ!!」なんてことがあったらぜひコメントください!皆様の熱い想いを語ってもらいたいです!
 私はこのまま別のホウオウの形も考えようと思います!!!
ありがとうございました!
お送りしましたのはポケモンカードカレッジ、トーエでした!!


(なんで!特性使うと!番終わるんだよぉぉぉお!)

ここまで読んでいただきありがとうございました!
拙い文章で失礼いたしました。ご意見、質問等ございましたらコメント欄、Twitterまでお願いいたします!
YouTubeチャンネルもありますのでよければ登録!お願いします!

ポケモンカードカレッジTwitter
@pokemon_c_c
https://twitter.com/pokemon_c_c?t=JuRAkdmKDXmowtquzWszbA&s=09

YouTubeチャンネル
ポケモンカードカレッジ

https://youtube.com/channel/UCkpI5RrTKu-PqWNHmQPB1tg

画像引用:ポケモンカード公式サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?