見出し画像

【オトノハ】初読み合わせ

こんにちは。
朝スマホの充電ができてなくて焦るもえちです。
充電ケーブルぽちりました。
2Mと3Mセットらしいけど、3Mってどんだけあるんだろ。

さてさて。昨日はオトノハ対面初稽古でした!


わーい稽古場―!
パネルがないとこんなに広かったのね・・・

前日にお掃除頂いたきれいな稽古場を使って、森田康平と読み合わせをば行いました。

結果。
「葉桜と魔笛」22分
「駈込み訴え」32分

初回にしてはなかなかのタイムです。

葉桜はもう少しのんびりするので25分
駈込みは逆にテンポアップで目指せ30分
休憩15分に挨拶などもろもろを含めて

トータル90分未満のお芝居となりそうです。

葉桜はしっとりとした作品ですが、逆に駈込みはパワフルな作品。
昨日は私が小野瑞希の代役で台詞読みしましたが、森田康平と終了後に二人床に倒れこみました。

「しんどい」
「口がまわらない」
「体力もつ気がしない」

と息を切らしておりましたが、完成したらとんでもないことになりそうです。
可能性をびんびん感じる読み合わせができました。

「よかった・・・これ読んで康平さんやっぱり無理ですって逃げられたらどうしようかと思いました」
「あっ、やっぱり無理です、すみません逃げます」
「やめて!だめです逃がしません!」
「嘘ですがんばります」

そんな楽しい稽古場。
来週は役については時代背景の意見交換会の予定です。
Zoom先生いつもありがとう。
東京から小野瑞希も参戦します。

今日はきょうだい会のお稽古。
台本かけもちといえば我らがさんたばっぐのまみさん。
どうやってるのいつも。
今度秘訣をお聞きしたいところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?