見出し画像

ポケラボ×AI。共存する未来を模索するChatGPT勉強会&AI研究会

本記事のサムネイル画像は、画像生成AIツール「Stable Diffusion」の拡張機能「ControlNet」を使い作成したコーポレートキャラクター ポケロボくんです。

本物のポケロボくん

先日公開した記事でもChatGPTに触れましたが、いま話題のAIについてポケラボとしても積極的にキャッチアップを進めています。
今回は直近の取り組みをご紹介したいと思います。

本記事の挿絵はAIツールで作成したさまざまなポケロボくんです。こちらもぜひお楽しみください!

Stable Diffusionで作成

ChatGPT勉強会

ひとつは、エンジニア発信で全社向けに開催されたChatGPTの勉強会です。

プロダクト横断で共通化や効率化の取り組みを推進する技術基盤チームでは、働き方自体を変えていくことになるであろうChatGPTについて早期から情報収集し、どう業務に活かせるか検討しながら今後の動きを模索しています。

直近のAIのビックウェーブを踏まえ、早めに利用の仕方や注意点を含め展開することで会社全体のリテラシーを高め、みんなで活用方法を検討していこうということで、いち早くChatGPTを使いこなしていたクライアントエンジニアの小倉さんが勉強会を開いてくれました。

勉強会は、ChatGPTの概要や使用例/注意点、API、AIの今後についてという形で1時間盛りだくさんの内容でした。AIにまだあまり触れる機会のなかった人も理解を深められたのではないかと思います。

この後、ChatGPT関連の情報交換をラフに行えるSlackチャンネルがたち、早速さまざまな共有でにぎわっていました!

将来的にはコスト削減や効率化に繋げられるよう、引き続き技術基盤チームを中心に構想を練っていきます。

Stable Diffusionで作成

AI研究会

もうひとつは、クリエイティブ部主導のAI研究会です。

AI研究会は、加速度的に進化するAI技術向上の流れで「ディレクションしていく力」がより重要になるという考えのもと、AIをもっと知っていくべきということでクリエイティブ部が発足しました。
目指すゴールを「実戦で使えるAI」とし、主にクリエイティブ観点でAI技術と共存していく未来をどう描いていくのか模索しています。

研究会は4グループに分かれて隔週で定例MTGを実施。調査→仮説→実践→内省という形でPDCAをまわしていき、目指すゴールに向けた具体的なプラン/アウトプットを定め進めていく予定です。

まずはとにかく各自でさまざまなAIツールに触れ、出てきた課題や解決方法を共有しあっています。今後の展開がどうなるか楽しみです!

Stable Diffusionで作成

スマホが出てきた時以来の大きな変化となりうるジェネレーティブAIの波。
この変化にスピーディーに対応するべく、まずは正しくAIを知り、自分たちにとっての最適解をいち早く見つけられるよう向き合っていきます!

Sketchで作成

ポケラボでは新規開発を一緒に推進いただける仲間を募集しています。
少しでもポケラボに興味をもっていただいた方は、カジュアルなご相談からでも大歓迎なので、お気軽にご連絡ください!

株式会社ポケラボ 採用サイト

カジュアル面談をご希望の方はこちら


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!