4/1~4/15

いつのまにか年度が変わっていた。本当に年越しも新年度も、こういった暦の変化はじわじわと実感が沸くので困る。実際には零時を超えた瞬間に変化しているのに、気づくのは意外と年度末あたりなのだ。


さて、自粛ムードが漂い始めてもう丸一年経つ。Go toイートやGo toトラベルがもはや懐かしい言葉になりつつあることに、時の流れを感じる。今ではそういったものは無く、ただ家で自粛している人も多いだろう。私も例に漏れず家にいる。ずっといる。普段自分が外出してまで行っていたことは、家の中でも完結することがほとんどだったことに驚いている。

大学の講義も実験さえもオンライン履修することができるなら、終電で帰っていた日々は何だったんだろうと思ったりすることもある。

しかし、悪い面ばかりではない。家にいる時間が多くなったことで、最近飼い猫と仲が良くなってきた気がする。空き時間を猫との遊びやブラッシングに使うので、段々と距離が近づいている気がするのだ。

随分と心を開いてきたじゃあないかと三点攻め(猫が撫でられると喜ぶアゴ、アタマ、しっぽの付け根を順番に撫でまわすこと)を繰り出す毎日を送っている。


また、競馬という新しい趣味もできた。元々はウマ娘プリティーダービーにハマっていただけなのになぁ。

ゆるきゃん見てキャンプ始めるのと同じレールの上を走っている。

最近は毎週末何かしらのレースに賭けている。数千円の健康的な競馬だけれども、とても楽しい。趣味は生活を明るくする。

そういう意味では、自粛を上手いこと乗りこなせているかもしれない。

このまま転覆せずに自粛の波に乗っていたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?