わせポケ員としての活動~カード編~

初めましての方もいらっしゃるかと思います。改めて自己紹介をさせていただきます。
ポケモンだいすきクラブ早稲田支部所属の新二年生、pokebee(ぽけびーと読みます!)と申します。カードの実力は中の下ぐらいです。いわゆるエンジョイ勢かな、といったところ。
HNの由来は過去記事にあると思いますので、ぜひそちらの方もお読みいただけると幸いです。
さて本題ですが、私は入部当初はポケモンカードをメインにやっていました。対面活動や合宿などでどのような活動をしていたのかをご紹介します!私が新入生だったときの新歓は参加していないのでその点お伝え出来ないことご容赦ください。

 ①対面活動
対面活動では自身で作ったデッキ、あるいは先輩方による貸出デッキを使用して対戦しました。私は「カードの知識はあるけれど現物を揃える余裕がない」という人間だったので、貸出デッキをお借りしたり、プロキシを使用していました。対面活動で10~15人と対戦できたと思います。
対戦後の感想戦やデッキに関する話で仲良くなるきっかけが生まれ、2学年上の方たちとも仲良くなれました。ちなみに、新二年にカードをやっている人間はあまりいないです。悲しい。
 ②定例会
悲しいことに、一年を通してカードの定例会は1回だけだったと記憶しています……(もしかしたら参加していないだけで2回あったかもしれません)
ですが「対面活動(平日)には忙しいから参加できないが定例会(休日)であれば参加できる」方々と対戦することができました。普段の活動とは違って勝者に景品が用意されているので、アツくなれます!
 ③夏合宿
わせポケは年二回合宿があります。冬合宿はスキーがメインでしたが、夏合宿はポケモンがメインでした!夏合宿の中で立てられたポケカ企画は以下の3つです。
  Ⅰ.現行レギュレーション大会
スタンダードレギュで誰が一番強いかを決めるシンプルな大会でした。最低4戦はできたので、1没がないのは救いですね。もちろん景品もあります。
優勝者はギラティナを使っていました。
  Ⅱ.A~Cレギュレーション縛りポケカ
アローラ!なポケカです。エクストラとはまた違った面白さがありそうですね!参加者自体は少なかったですが参加者は楽しそうにA~Cレギュで対戦していました。私は参加しなかったのですが、スタンダードデッキを用いてA~Cレギュのデッキと戦いました。勝てないですね。
  Ⅲ.HP70以下縛りポケカ
たまには変わった縛りでポケカを遊びたいという思いに対してちょうどいい縛りでした!ルールは単純、ポケモンのHPは70以下でないといけないということ。様々なデッキが考察されましたが、結果はミカルゲが最強でした。その結論に至れなかった私はメタモンコイキングデッキを握ったのですが負け越してしまいました。ですがこのような「未知の環境」でのポケカもまた楽しいです!

他にもtwitter上で新弾や環境の考察をしている方もいます。めちゃくちゃ強い(当社比)方がたくさんいますので、わからないことや環境についての悩みも解決してくれると思います!
以上、わせポケ内でのカード事情について、簡単に書かせていただきました。
「SVはわからないけどポケカはできる」「ポケカの収集に興味がある」という方の入会をお待ちしております!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?