見出し画像

図書館の「だるま図鑑」からヒントを得て誕生した「男の子だるま」だるまのあみぐるみキーホルダー


「だるまの図鑑からヒントを得た、だるまのあみぐるみキーホルダー

図書館の図鑑から作品のデザインのヒントを得ている

「ぽかぽかざっくりん」は愛知県のアンフォーレ安城でよく出店させていただいています。

アンフォーレ安城というのは、安城市図書情報館と同じ建物内にあります。
そのため図書館にもよく行っていまして、本は100冊以上借りていると思います。安城市図書情報館は新刊がたくさんあるので、情報収集にもってこいなのです。

図書館にだるまの図鑑が置いてあったので、借りて読みました。縁起物のあみぐるみをゼロから自分でデザインしたかったので、他にもフクロウの図鑑招き猫の図鑑も借りました。

縁起物のあみぐるみだけではなく、「リボンベア」の目はシロクマの本を借りて、シロクマの瞳からヒントを得ました。

だるまのあみぐるみは2種類製作していまして、1つは厳つい顔のだるま、もう1つはこの男の子だるまです。両方とも、受験生応援グッズです。

そして、両方ともハチマキをしています。といいますのはだるまの図鑑によりますと、県によりだるまの特徴があり、愛知県のだるまはハチマキをしているのだそうです。

私は、子供の頃よく愛知県豊川市の豊川稲荷に初詣に行っていました。豊川稲荷には、屋台でたくさんのだるまが売られていまして、ハチマキをしただるまはいなかった気がするのですけどね。愛知県のどこの市のだるまのことを言っているのでしょう??

ともあれ、だるまのあみぐるみにハチマキをしてみますと、ハチマキをしていないだるまより、ハチマキありの方がメリハリがつきお顔がしまるんですね。

特に自分でデザインして気に入っているのは、男の子だるまのキリッとした表情です。出来るだけ、だるま界のイケメンに近づけようと思って、キリッとした眉毛にしました。

「男の子だるま女の子だるまおそろいハチマキ」だるまのあみぐるみセット販売

男の子だるま、たくさんお買い上げいただきこの前完売しました。実はこの男の子だるまは女の子のだるまとセットで販売していました。商品名は「男の子だるま女の子だるまおそろいハチマキ」です。でも、女の子だるまより男の子だるまの方がよく売れるんですよ。そのため、男の子だるまを追加で作りました。

ラグーナテンボスマルシェのときは、くまのあみぐるみばかりを準備し、だるまのあみぐるみキーホルダーは製作が間に合いませんでした。あのときは、1個だけ残っていたかな?お客様には、男の子と女の子のセットではなかったので、ガッカリさせてしまいました。お客様はよく「つがいが良い」と言って、セットで購入されることがあるからです。

今回は、お腹の3本線の線をちょっとだけカラフルにしてみました。

女の子だるまは、口をキュッと結んだ可愛らしいお顔にしました。「ハムスターみたいで可愛いよ」と言われたこともあります。

片方だけご購入されるお客様は、「1個じゃ寂しいなぁ」と悩んでおられました。

受験生を支えているご家族の方、だるまのあみぐるみキーホルダーをプレゼントにいかがですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?