見出し画像

【帝王切開その2】麻酔の副作用でゲロゲロ

※あくまで個人の体験です


ひとり目の時

大学病院で手術が決まってから麻酔科の先生からも、説明あり。

夕方の手術後に明け方まで下半身の感覚が無く、寝返りがうてなかったので背中がむずむずして仕方がなかった。

明け方に少しずつ感覚が戻ってきたので無理やり少しでも動いていたら、助産師さんに「もうそこまで動けるの?」と驚かれた。

産後2日目までは背中に管を挿しっぱなし。
痛みがあったら自分でスイッチを押し、麻酔が追加されるタイプ。この時、背中にスーッと冷気が通るような感覚があった。

「シミシミになってるからもう抜きましょうね」と先生に言われて、予定より早めに管を抜いた。シミシミとは?たぶん、髄液漏れ??髄液漏れがあると頭痛や吐き気が出るらしいが、記憶になく、副作用もなかった。

ふたり目

地域の総合病院で、手術の2週間ほど前に産科の先生の手術説明に麻酔についても説明あり。大学病院のときと比べると、手短に説明された気がする。

麻酔が早く切れた

昼過ぎの手術後、手術台からベッドへ移される際に背中の管を抜いた。

部屋へ戻る時はベッドごと移動。酔いそうだったのでずっと目を閉じていた。この時は、もともと乗り物酔いしやすい体質なので、麻酔とは関係ないと思っていた。

部屋へ戻りすぐに足先が動かせるようになってびっくり。腕の点滴に麻酔が追加され、痛い時はスイッチを押すように説明を受けた。しばらくすると脚全体も動くようになり、夜は横向きにもなれた。

吐き気の始まり

夜はうとうとしながら、傷口がジンジン痛くて寝れないなと思ったらすぐにスイッチを押していた。スイッチは一定時間経たないと押せないと説明されたが、すぐにスイッチが上がるので心配になって一度見てもらったが大丈夫と言われた。
うとうとして意識が朦朧としているので、実際に何分間隔でスイッチを押していたかはわからない。時々、補水液の点滴と一緒に麻酔の残量もチェックされていたような気がするので、通常より減りが速すぎることは無かったんだと思う。

明け方に近づき、少し吐き気がしてきた。前々日から絶食なのですぐにもどすことはなかったが、頭がボーッとしているので何が原因か自分で考える余裕はなかった。
助産師さんが様子を見に来た時に、吐き気があったことを伝えた。

しばらくして強い吐き気があったので、ナースコール。腕の麻酔スイッチをOFFにして、麻酔が早く体から抜けるように補水液の点滴の量が増やされた。

予定されていた朝食のおかゆは、キャンセル。

また時間を少し空けて助産師さんが来た時には、吐き気がMax。ナースコールを押す暇もなく、ガーグルベースンから離れられなくなっていた。

絶食してても胃液は出る。
入院前に落ち着いていた咳喘息のようなぜーぜー音も軽く再発していた。

ミス発覚

麻酔を止めてもらったのに、吐き気が収まらないのはなんかおかしいなーと思っていたら、麻酔OFFにしたつもりが、できていなかったらしい。むしろその前より量が少し増えていたとのこと。

え。(´・ω・`)

なーにーそーれー。しかも、スイッチ押してない時も効いてたんかーい。

半日かけて回復

その後は徐々に気持ち悪さがなくなってきたが、食べ物を口に運ぶ気力が少ないのと、ひとり目の失敗を思い出して、お昼のおかゆは数口だけ。

このまま回復に時間がかかったらどうしようと心配したが、夕飯のおかゆは全部完食できるまで体調が戻ったので良かった。

先生の説明

今後の参考にするため、退院診察時に主治医へ麻酔の名前を聞いてみた。
「麻酔科の先生がいくつか混ぜていてわからない」と言いながらカルテを遡ってくれたが、「やっぱり、わかりません、すいません」とのこと。
吐き気の副作用はよくあることらしい。アレルギーではなくその薬を避ける必要もないとのことで、なんだかモヤモヤするなと思いながら、(他のケアレスミスもあって)それ以上追求する気がなくなった。

あとがき

ひとり目の出産時は麻酔で大きなトラブルがなかった。そのため、かなりリラックスしてふたり目の帝王切開に挑み、手術自体は問題なく終わった。
が、まさか、術後にトラブルが起きるとは。

吐き気が始まった頃、吐き気止めの薬を点滴に追加するか聞かれてそこまでではないと断っていた。
もし吐き気止めを追加していたら、もっと体に負担をかけて、ミスにも気づかなかったかもしれない。そう思うと怖い。

また大きな病院にかかる必要があれば、立地だけで選ばずに他の病院も探してみようと思った出来事だった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?