繋がるのは簡単なのに難しいねって話。

2020/05/21

こんにちは。

本日やっと大阪府も緊急事態宣言が解除されたりと、ここ1~2か月はコロナ関係で日本も大変でしたね。

僕自身もあまり外に出ることができず、在宅で少しずつ仕事をしております。早く美容院行きたいです。


さて。表題の件です。

お陰様で自宅にこもる時間が増え、制作やBGMにYouTube視聴することも多々ありました。初めての経験で面白かったですけどね。

特にハマったのはVtuber、およびゲーム実況などのコンテンツですね~。あれ、作業のお供に非常にいいなと感じました。

しかしいただけないのが、生放送の視聴者コメント。あとTwitter。

インターネットって匿名ではあるんです。それは私も重々わかっているつもりです。

顔が見えない、声が聞こえない人間が、回線を通して自分自身のディスプレイに表示される。

あくまでもそこにいるのは人間のはずなんですよね。


なのになぁ...自分の意見が通って当然!みたいなコメント、目立つんですよね。相手もまた人間だってこと忘れてません?


なので、基本的にリアルタイムでの放送とか、見ないようにしてます。

配信者は勿論わかっているでしょうから、基本的には厄介なコメントには触れてません。(ネタにする人もいますけど)

最近はあまりに目立つので、直接注意される方も多いですね。そうせざるを得ないんでしょう。コンテンツは好きでも残念だなぁと感じます。


僕は基本的に保守的な人間なので、自分自身が見て気持ち悪いと思うものはすぐに切ったり、SNSならブロックしたり、アカウントを消したりする弱い人間だと思ってます。

逃げるが勝ちだとは思ってるんですけどね。

楽しむためのツールで不快になる必要性ないですし(笑)


そうだなぁ......もし、僕が常時1万人の視聴者を維持できる配信者になったら。

その中でコメント論争が起きちゃったりしたら、一番嫌なのは自分自身かな。

楽しんでもらおうとして配信をしてるのに本末転倒ですもんね。何のためにやってんのかわかんなくなりそう。


言いたいことごちゃごちゃしちゃいました。

皆さん。人と簡単につながれる時代だからこそ、方法や手段は慎重に使わないといけません。


半年ROMってろって言葉、今の時代にぴったりですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?