POGメトリクスの指名馬~6月ふり返り~

JRAの2歳新馬戦が始まってから、早くも1ヶ月経ちました。
既に29頭の若駒が勝利を挙げています。

POGメトリクスとして、今期は、JRA-VAN POG'22netkeiba POGダービーに参加しています。
もちろん選ぶ際は、POG期間中の本賞金予測モデル“POGメトリクス+J ver2.0”のスコアの高さを基準にしています。
2歳馬のPOGメトリクス+J ver2.0 スコア

2つのPOG大会で、6月中に指名した馬を紹介します。

JRA-VAN POG'22【POGメトリクスTeam A】

JRA-VAN POGは昨シーズン、キラーアビリティホープフルSダノンスコーピオンNHKマイルカップ、2つのG1を獲らせてもらいました。

今シーズンは、既に3頭がデビュー勝ちし、1頭が2着という幸先のよいスタート。
しかも、シャンドゥレールが勝った東京最終週芝1800mは昨年ジオグリフが、カルロヴェローチェが勝った阪神最終週芝1800mはキラーアビリティがデビューするなど、素質馬が集まることで有名です。
1ヶ月前から、両レースを狙って各馬の動向を調査していただけに、シャンドゥレールの勝利、カルロヴェローチェチャンスザローゼスの1-2フィニッシュは、格別のうれしさです。
シャンドゥレールは順調なら札幌2歳Sを目標にするそうなので、9月3日が楽しみです。
チャンスザローゼスは、スタートで後手を踏んだ分の着差が開いた印象です。すぐに勝ち上がるでしょう。

netkeiba POGダービー【POGメトリクスTeam B】

今期から、netkeiba POGダービーにも、POGメトリクス名義で参加しています。
Team Aで指名した馬が負けるとしたらどの馬か、活躍したら困るけど気になる馬、といった観点からTeam Aと被らない馬を指名しています。
そんな事情からか、着順は2着-3着-4着-5着と、きれいな降順傾向でした。
でも、全馬5着以内すなわち掲示板内なのは立派だし、まだ1戦目ですから各馬とも希望があると思います。
ダノンザタイガーのデビュー戦なんて、ゲートの出が悪かった上に隣の馬にぶつけられてダッシュできず後方からの競馬になってしまての2着でしたから。国枝厩舎ですし、上積みしか見込めないでしょう。

ここまで、POGメトリクスの指名馬8頭の紹介でした。

指名しなかった注目馬

ノッキングポイント スコア147/暫定順位3位
6/4 東京芝1600mを快勝。レースの上がり3F 11.4-11.2-11.1を、この馬自身は33.2で差して3馬身突き放す強い内容。
指名しなかった理由は、速い調教時計がなかったこと、初子なので敬遠したこと。ちょっと後悔しています。

ウンブライル スコア138/暫定順位18位
6/18 東京芝1400mを勝利。デビューした牝馬の中では1番よい馬のように感じました。
本馬は、マイルチャンピオンシップ(G1)勝ち馬ステルヴィオの全妹。POGメトリクスは、以下の理由からG1馬の下は、よほどスコアが高くない限り指名しません。
① G1馬の下で評判になっている馬と、G1馬の下でもないのに評判になっている馬とでは、後者の方が確度が高いと思う。
② 分かりやすいG1馬の下を指名して活躍したところで、POGメトリクスの宣伝にはならないから。
ウンブライルについては、指名はしなかったけれど大きな舞台での活躍を期待しています。

下記リンク先でPOGメトリクス+J ver2.0のスコア一覧を公開中
2歳馬のPOGメトリクス+J ver2.0 スコア~7月号(7月2日、7月3日デビュー馬を追加)~|POGメトリクス|note

maru と yamaさんの【6月】のイラストを使わせていただきました。
今年の梅雨は短かったですね。水不足にならなければ良いのですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?