自宅ラボ環境を作る1.1

前回書いたときから何もしない間に時がたち、構成が変わったので、整理

構成図

中身

仮想基盤サーバは外付けHDDを付けてNASとして運用させる。
ラズパイはちょっとNASとして使うには性能があんまりよくなかった&仮想基盤サーバとしてWindowsを使うことにした。ので、ただのインテリア。

仮想基盤サーバ

結局仮想基盤サーバってなんやねんって話。
実態はHyper-V Serverを入れてHyper-Vで仮想サーバ建てる感じになる。

Hyper-V Serverになった理由はいくつかある。が、ぶっちゃけ使ってみたかったのが一番デカイかも。。。

  • 仮想基盤を作ることが目的であり、そもそも仮想サーバでやりたいことが特になかった。

  • Proxmoxとか使って作りたかったけど1台で作ってもおもしろくない。

  • たまに遊びでいじくるくらいならクライアントのWindowsPCから管理できたほうが楽。

  • VMware ESXiはドライバインストール入りのディスク作成とかもろもろやらないとインストールすらできない。ガチでだるい。

  • Windowsなのにタダ。

サーバで何するって話

特に決まってない。が、暇つぶしでマイクラサーバ建てた気がする。
ゲーム用のサーバとかで使っていければいいかなとか思ってるけど、今んとこ予定ない。

Fortigateについて

理由が不明だけど、数MBしかスループットが出ないようになってしまったので、ゴミになった。
一応検証とか勉強には使えるので(たぶん一生起動しなさそうだけど1万くらいしたし…)とりあえず残ってる。

次回

もうほぼ忘れたけど、Hyper-V Serverの構築とか、マイクラサーバの構築とか備忘録として書くかも。

あとがき

ラズパイの使い道まじでない。

次↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?