見出し画像

月に1回ジムバに行く程度のおじさんがシティリーグ前にやっている事

はじめまして。
ムゲンダイナ大好きおじさんのミナミです。
月に1回ジムバトルに出るかどうかの対人戦経験希薄なおじさんが、シティリーグ前に大会で勝つためにやっている事を簡単ではありますが書いていきます。
シティ、CL優勝を目標にしている方とは目指す高さが違うのであまり参考にならないかもしれません。
ポケカがめっちゃ強い人の腕前を100、私を50とするならその50を少しでも底上げし持てる力を出し尽くして勝ちたい。
私と同じように家庭なり仕事なりでなかなかポケカで遊ぶ時間の取れない方の参考になれば幸いです。
初めてnoteを書きますので不慣れな点はお許しください。

・デッキ選択、構築

まず何を使うかですが、これは一番手に馴染んだデッキを使うようにしています。最低限戦えるデッキなら何でもいいです。
環境を考慮して不慣れなデッキを使っても練習時間が無いためまともに扱うことは到底できません。それなら使い慣れたデッキで勝てる相手にしっかり勝つ、迷わずプレイできるようにします。
構築もできるだけ単純に、自分のやりたいことをしっかり通すような構築にして自分の頭への負担をなるべく減らし、少ない頭のリソースを相手の挙動や盤面を見る事に使えるようにしています。
あれやこれやとメタカードを詰め込むと考える事が増えてしまいおじさんの頭では扱いきれません。

10/28バトロコ水戸のシティリーグS1ではトドロクツキブラッキーを使ったのですが、環境読みはなーんにもしていません。ブラッキーと悪タイプが好きなので使いました。Dレギュが使えなくなるまではずっとブラッキーダイナでした。黒金URのムゲンダイナ最高にかっこいいよね。

黒金URマジかっけー

・練習方法

ジムバトルに行く時間がないのでひたすら一人回しをしています。最初のうちは右手VS左手ではなく自分の動きの反復練習です。
いざ大会が始まって自分の動き、やりたい事が分かってないと時間も掛かるし相手を見る余裕も持てません。まずはやりたいことを迷いなくできるようにひたすら自分の動きだけを反復練習しています。
今回のS1ではトドロクツキブラッキーを使用しましたので、後1から攻撃し、毎ターン前のトドロクツキが倒されても次のアタッカーを準備できるような動きの練習をひたすらやっていました。その際に構築を少しづつ見直しながら回していきます。
ある程度大会が近付いてきたら右手VS左手もやりはしますが、これは時間が掛かるためあまり回数はやっていません。2デッキ分シャッフルするのめんどくさい。
シティリーグ直前には行ければジムバにも出ます。逆に言うと直前くらいしか行けないんだけどね。

ムゲンダイナを使っている時は先2ドレッドエンド210、後2ドレッドエンド270を出せるように回していました。最後のシティ決勝で270出せなかったのはマジ泣いた。

どっちのムゲンダイナも甲乙つけ難い

・カード周辺グッズ

なるべく早めに当日のサプライを決めて同じものを使って練習をするようにしています。今回スリーブはカタナの黒を使うと決めており、本番同様新品に近い状態の感触に慣れたかったためどんどん新品に交換してシャッフル感に慣れるようにしています。めっちゃ金掛かる。プレイマットも本番と同じものを使い、当日違和感なく対戦に臨めるようにします。
これも盤面、対戦相手以外の事に意識を向けず、対戦に集中できるようにするためです。
またムゲンダイナの話をですけどレギュ落ち直前のシティではデッキシールド、デッキケース、プレイマット、コインをムゲンダイナで統一して出場しました。ムゲンダイナLOVE。

プレイマットとお揃い

・大会前日

早く寝ましょう。
体力は体を動かすだけではなく頭を動かすためにも必要です。おじさんの回復力のなさを侮ってはいけません。若いころに比べHPの最大値も低くなっているので最高のパフォーマンスを発揮できる時間は短いです。その短い時間を少しでも伸ばせるよう体力を溜めこみましょう。

スリーブの入れ替え、明日の持ち物チェックを忘れずに。ウィダーインゼリー、ラムネ、飲み物は忘れないように前日のうちに用意します。服装も暑ければ脱げるような調整の効く格好で。当日は対戦だけに集中できるようにします。

・大会当日、バトル開始前

こちらの内容に科学的根拠はありません。学生時代のスポーツで得た経験からおこなっていることです。ですが良いパフォーマンスを発揮するためにはこの項目が1番重要だと思っています。

まずはバトルの開始時間に合わせて起床します。起床4〜5時間後に脳の活動が最も活発になると言われていますので、11時大会開始なら遅くとも7時には起きて脳のピークを大会初戦に持っていきます。
朝ごはんもしっかり食べます。エネルギーが足りないと頭も体もしっかり動いてくれません。オススメはバナナ🍌エネルギー効率が良く消化も良い、全カードゲーマーが大好きなブドウ糖も接種できます。

次に会場に向かうまでの間。ノリの良い音楽を聴きながらテンションを上げていきます。なんなら車移動のときは一人カラオケ大会をしながら移動してます。マキシマムザホルモン歌うと喉がやられるよね。

会場に付いたらまずは場内をしっかり見渡して自分がいる場所に慣れるようにします。そして次に周りにいる人たちの顔を見てみます。みんな緊張してるんだろうなーとかあの人は何見てるのかなーとか考えながら見てると自然と自分の緊張はほぐれてきます。
受付を済ませたら邪魔にならない場所でしっかりストレッチをします。これめちゃくちゃ大事だと思っていて、身体を伸ばして硬さと緊張をほぐし血液の流れを良くして脳みそにしっかり酸素を送れるようにします。酸素が足りないと頭もデッキも回りません。
対戦が始まる前にも相手やまわりを見回して緊張をほぐします。(失礼が無いようガン見はしない)。相手のサプライや服装、隣の卓も同様に、そうすると自然とリラックスできてきます。

最後に、堂々とどっしりと構えましょう。余裕ですけど?みたいな顔してればこいつ強いかもって勘違いしてくれます。頑張って強者のオーラを出しましょう。
バトルが始まったらあとは野となれ山となれです。なんとかなれーの精神で頑張ります。

なんとかならんことの方が多いよね


・終わりに

色々と書きはしましたがこれをやれば勝てるようになるわけではありません。自分の力を充分に発揮し持てるものを出し尽くせるように準備しているだけです。なので相手が緊張も事故りもミスもせず順当に動かれるとあっさり負けちゃいます。所詮は50の腕前なので。
ただ思ってる以上にみんな緊張してるし事故るしミスもします。自分自身もシティ参加5回目くらいまで毎回初戦は手が震えてましたしガチガチに緊張していました。みんなそんなもんです。100の力をしっかり発揮できる人間の方が少ないです。
100のうち50の力しか出せていない相手にこちらの50の力を出し切って渡り合いましょう。すげー情けない事言ってるようですが実力を出し切る準備、ほんと大事です。

ポケカ自体は弱々な私ですがこれを実践する事でちょこちょこトーナメントへは行けています。優勝への道のりはまだまだ遠いですけれど、いつかは優勝したい、優勝できると自身に言い聞かせて楽しんでいます。

ポケモンカードは所詮おもちゃ、遊び道具です。でも遊びだからこそ本気になれる。部活動や仕事と違ってミスしても何度でも挑戦できるからこそ色々試して結果を楽しみたいですよね。
ムゲンダイナex早く収録してほしい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
では。

追記:1月6日

シティリーグS2バトロコ水戸へ参加してきました。
結果は予選全勝で抜けるもトーナメント初戦で第一期ポケカ四天王のあぶらさんにボコボコにやられ、世界の壁はとんでもなく分厚いと実感させられました…あとあぶらさんめっちゃ良い人だった。
今回もスリーブ、プレマなどサプライは早めに決め同じものを使って練習し、朝はバナナ食べて栄養補給、行きの車では1人カラオケしてテンション上げていきました。
会場の水戸ロコも3回目の参加で雰囲気も慣れてきて、とてもリラックスして対戦することができました。
運営、ジャッジの皆さんにはいつも感謝しかありません。
これからも懲りずに優勝目指して楽しみます!


夏はポケカサボって釣りばっかしてます
今年のウナギはデカかった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?