見出し画像

"おやこ地方留学"でどんなことができるの?—福岡のプログラムを一部ご紹介!

福岡」と言うと、皆さんどんなイメージをお持ちですか?

活気あるグルメの街、多くの人で賑わう九州1の大都市など、にぎやかな都会のイメージをお持ちの方が多いかもしれません。

それも正解と言えますが、福岡には他にも魅力がたくさん!
川あり、海あり、山あり。手つかずの自然が残る場所も多いということをご存知でしたか?

これは今年の春、福岡県糸島市・朝倉市にて行われた「ポケマルおやこ地方留学」の様子です。子ども達はたくさん遊びながら学び、生産の裏側を知りました。

自分の手で収穫したキャベツを調理したり、自分たちで作ったおにぎりを頬張る子ども達。画面越しでも圧倒的な自然のパワー、そして子ども達の表情からワクワクする気持ちが伝わってきますよね。

こちらのコンセプトムービーは、福岡県にお住まいの在津さんに作成していただきました。実は今回、福岡で行われたポケマルおやこ地方留学の春ツアーに実際に参加いただいたパパさんでもあるんです。

普段から食に対する関心が強く、口に運ぶ食材はしっかりと吟味をして、極力自然のものをとろうと心掛けているという在津さんのご家庭。
食の現場での実体験を通して何かを学ぶきっかけになれば、そして子ども達の良い思い出になればという思いから、ツアーの参加を決めてくれたそう。
在津さん親子にご参加いただいたプログラムの内容を一部ご紹介します。

身近な食の裏側を知る。福岡でのプログラムの内容は?

【1】旬を味わう「春キャベツの収穫体験」

むぎわらファームにて行われた収穫体験

筑前町「むぎわらファーム」の農地で行われた、春キャベツの収穫体験。
実際に畑から採ったものをお味噌汁にして、青空の下みんなでいただきました。
葉がみずみずしく柔らかいのが特徴の春キャベツは、3月から5月頃のみ味わえる旬の味。収穫の楽しさ、そしてその季節ならではのおいしさを堪能できたのではないでしょうか。

今夏のプログラムでは甘酒やポン菓子作り、田んぼでのどろんこ競争などが実施される予定です。

筑前ブランドの黒大豆を使った、黒ポン菓子作りも実施予定
ポン菓子機で黒大豆に圧力をかけて加工します

【2】驚きの連続!「塩作り」と「おにぎり作り」

子ども達も窯でじっくり煮詰める作業を行いました

糸島市に製塩所を持つ平川さんの元で、塩作りを学ぶプログラムも。

九州を中心に、各地のスーパーやセレクトショップで取り扱われている「またいちの塩」。その製造過程を実際に体験しました。

海水を汲みあげ、立体塩田で10日以上乾燥させ、それを釜に移して薪火で煮詰めることなんと3日。そのすべてが手作業で行われるというのだから驚きです。
「塩ができていくプロセス、そして塩の種類など、親子共々勉強になった」と在津さんもおっしゃっていましたよ。

こだわりの製法で作られた塩を使っておにぎりに

手間暇かけて作られた塩を使って、みんなでおにぎりを握って食べるのも楽しい時間。

子ども達には、薪を割って火を起こすところから行っていただきました。
親御さんとしてはちょっとヒヤヒヤする場面もあるかもしれませんが、お子さんが一生懸命取り組む姿をぜひ見守ってあげてくださいね。

子ども達に大人気だった薪割り!

【3】日本でここだけ!「川茸」を知る&たくさんの生き物と出会える「川遊び」

皆さんは「川茸」(かわたけ)とは何かを知っていますか?
漢字から推測するに、きのこの一種…?と思う方も多いかもしれません。

正解は、川で収穫ができる"海苔"のこと!

ぷるんとした食感の「川茸」

この「川茸」、朝倉市の黄金川にのみ自生するという貴重な食材なんです。
日本中のどこを探しても採れるのはここだけ!

「川茸」を生産する遠藤さん

生産者の遠藤さんのもとを訪れ、川茸について学んだ後は、それが育まれる小川でのアクティビティも!

思いっきり楽しんでいた川遊び!

この川遊び、在津さんのお子さんもとっても楽しまれている様子だったそう。
ご一緒に参加くださった方からも「普段図鑑でみる生き物が勢揃いでびっくりでした。そして川の水がとても綺麗で、福岡にまだこんなに自然豊かな場所があることに感動しました」との感想をいただきました。

澄んだ小川には生き物がたくさん

体験を終えて、お子さんに生まれた変化とは…?

在津さんのお子さんは、今年小学1年生になったところ。
プログラム参加後の息子さんの変化について聞いてみたところ「おやこ地方留学で自ら体験し、できることが増えたことで、率先して何かに挑戦する姿勢が増えたように思える」とお話してくれました。

「自分でできた!」という経験が、お子さんの自信にもつながり、主体性を育んでくれるのかもしれませんね。

また、一緒にご参加くださった親御さんからは「元々キャベツをあまり食べなかったのですが、ツアー参加後はキャベツが美味しい野菜だという認識に変わり食べられるようになりました。また"農家の方が作ってくれたから”と言って食事を残さなくなりました」といううれしいお声も!

体験を通して学び、そして親子の思い出にもなったというおやこ地方留学。
在津さんにも「子どもがいるご家庭に、ぜひおすすめしたいです!」と太鼓判を押していただきました。

この夏は福岡のほかに北海道、岩手、和歌山、京都でも開催されますよ。親と子一緒に、食を学ぶ冒険に出かけてみませんか?


関連リンク
◆【ポン菓子作り,甘酒作りなど】むぎわらFARM
◆【塩作り】平川 秀一 | 新三郎商店株式会社
◆【小川での水遊び】遠藤 淳 | 合資会社 川茸元祖 遠藤金川堂川茸
ポケマルおやこ地方留学2024夏

(取材・執筆:PR 西宮)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?