見出し画像

農業の産業化、地域の活性化を目指して。こだわりのフルーツを全国に届ける—奈良県五條市「堀内果実園」

東京都内では、フルーツを扱うカフェや専門店に行列ができているのをよく目にします。暑い季節は特に、ひんやり甘いフルーツが恋しくなりませんか?

思わず写真に収めたくなるようなメニュー。使われているフルーツがどんな場所で、どんな風に、どんな思いを込めて作られたものか、考えたことがあるという人はあまり多くないはずです。

「堀内果実園」直営店カフェの夏メニュー

作物そのものが健康なことを目標に。広大な土地で多品目栽培をする「堀内果実園」

奈良県五條市から、こだわりの味を全国に。
堀内果実園」では、総面積およそ12ヘクタールという広大な土地で柿、梅、すもも、ブルーベリー、シャインマスカットなど多品目のフルーツを生産し、そのおいしさを日本中にお届けしています。

6月頃に収穫期を迎える梅

明治36年に開墾された土地を代々受け継ぎ、現在なんと6代目。農園を構える奈良・吉野地方は杉やヒノキといった木材でも有名で、それを活用したふかふかの土壌で果樹栽培をおこなっています。

堀内果実園が取り組んでいるのは、化学肥料は一切使わず、農薬も極力減らした栽培方法。奈良・吉野の自然の力を活かしながら、作物そのものが健康である栽培を心掛けているのだそう。丹精込めて作られたフルーツは、いくつかの販路を通じて消費者のもとへ届きます。

化学肥料不使用、減農薬でフルーツを栽培しています

自社工場での加工や直営店の運営も。「農業の6次産業化」のための取り組み

「農業の6次産業化」。第一次産業である農業に加工、販売、観光など様々な分野を結び付け、新たなサービス、価値を生み出していこうという取り組みです。
堀内果実園でもこの6次産業化を意識して、農園部門、加工部門、直営店の運営をおこなっています。先ほどご紹介した通り、農園部門では多品目のフルーツを栽培。加工部門では自社の工場でコンフィチュール、シロップ、ジュースなどの加工品を生産しています。直営店は現在全国で4店舗。「くだものを楽しむ店」として奈良、大阪、東京にフルーツカフェ、物販専門店を
展開しています。冒頭でご紹介した写真は、直営のカフェでいただけるスイーツ。奈良の大自然の中で栽培されたフルーツは、都心で多くの方々を楽しませています。

「農業は地域と共にある」。五條市の活性化にもつなげたい

実直にものづくりを行いながら、積極的に事業を拡大していく背景には、地元に貢献したいという強い思いがありました。
農業は地域と共にあるもの。五條市が活性化していくような事業にしていかないといけない」。
第一次産業が抱える問題は多くあるが、農家が誇りを持っていけるよう今後も独自の取り組みを広げていきたい、と目標を語ってくれました。
来年にはカフェを併設した新工場もオープン予定。加工体験などのプログラムも準備しているそう。地域の農家さんとのコラボレーションなどを通じて地域貢献に繋げていきたい、ともお話してくれました。

土づくりにこだわり、安心安全、なおかつおいしいフルーツづくりに取り組む堀内果実園。現在ポケマル内では青果の柿をはじめ、あんぽ柿、かりんシロップ、キウイのドライフルーツなどの果物加工品を出品中です。どれも完熟、無添加にこだわり、加工をしています。

現在は「7周年福袋」として、お得なあんぽ柿のセットを販売中。柿の自然な色と美味しさが味わえる”無硫黄燻蒸”のあんぽ柿、この機会にぜひ購入してみませんか?
奈良・吉野の山々を思い浮かべながら、ぜひ一度その味を体験していただきたいです。


堀内果実園さん、ありがとうございました!

(取材・執筆:PR 西宮)


▼関連リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?