合同結婚式2023から「日本の純潔教育」について考える

2023年5月7日
韓国で(旧統一教会による)合同結婚式が行われた。

合同結婚式参加者は
産経新聞の記事によると
「日本の約550人を含め、約2,600人が参加」

日本は約550人が参加と……

サイトは変わり「合同結婚式2023の特設サイト(韓国語表記)」を確認する。

同日13:00から行われた撮影会
「未婚祝福対象者」は
韓国:300名
日本:500名
国際:200名 との事。

日本の「未婚祝福対象者」は500人と……

詰まり
【未婚祝福対象者で無い者】は
【全世界で1,600人居た】
その内、
【日本人は約50人ほど】

日本人参加者全員よりも❓

【未婚祝福対象者で無い外国人】の方が多い❗……多いの❓💦

おい💢💢
日本に「純潔教育」やっておきながら、外国おかしくね❓💢💢

…………それはね?ここ数年、

離婚歴があり再婚しているカップル❓や、遠方にあったカップルなど、「非伝統的な」背景を持つカップル❓が聖婚祝福式に参加することを選択するケースが着実に増加している💦から

勝手過ぎるじゃないかよ💢💢

…………確か日本の純潔教育ってコレだよね❓

日本だけキツい思いをして
外国はゆる〜くってか❓

ふざけんじゃねぇ❗💢💢

そんな教育「反故だ❗」💢💢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?