見出し画像

喪中・忌中における神社参拝について

新年になると悩むのが自身が喪中・忌中である場合の神社参拝です。しかし、まずは自分が喪中なのか忌中なのかの確認が必要となります。

喪中とは…故人の死を悼み身を慎むこと期間、遺族が悲しみから立ち直るための期間と考えます。期間は13ヵ月です。
忌中とは…喪中における最初の50日間のことで、特に故人を偲ぶことに専念する期間であり、故人の冥福を祈り行動を慎みます。

簡潔にまとめますと、忌中での神社参拝は特に強い理由がなければ控えましょう。50日間が過ぎて忌明けすれば、神社参拝を特に制限するということはありませんが、参拝する前に直接問い合わせするのが良いでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?