今日の日記2022/05/21

部分休園

わたしには3人の息子がいる。そのうちの1人が通っているクラスで、例の流行病が発生したそうな。
そこから、息子も大丈夫かと不安になる。
不安になっても仕方ないけど。

そういう不安は、拭えないのでCHIL OUTを飲み、少し落ち着くようにした。

締め切り効果と0秒思考

時間制限と数をこなす。最終的には、時間を意識した経験の数がなにごとにも大きく影響をする気がする。締め切り効果を短期でたくさん実行するイメージ。ただこれは、経験としてはいいけど、毎日これをしていると疲れてしまう。

自分の力の底上げにもなるけど、毎日100の力を出して日常生活に支障を出さないようになんて考えも最近はするようになった。

5歳児の事故

5歳児が「棒つきキャンディ」を丸ごと誤飲。あくびをした瞬間に… 事故をうけ小児科学会が3つの注意点を公表

飴玉は危ない。じゃあ棒付きキャンディは大丈夫かというとそうではない。

消毒液ついた手をなめた保育園児が一時意識不明に。消費者庁が呼びかける対策は



当たり前と思っても子どもと過ごす時は、特に何かを口に含む時は、目を離してはいけない。
基本的なことを感じせずにはいられない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?