見出し画像

絶竜詩を赤魔道士でクリアした備忘録

タンク人間がサブジョブで嗜んでいただけの赤魔で、絶をクリアしたお話。


絶に向けた準備編

基礎を学ぶ

とりあえず零式で適当に遊ぶのと勝手が違うので、ジョブガイドを読み込みます。いくら型落ち絶とはいえ、そこでDPSチェックに甘えるのは失礼なので、火力面に対して真面目に考えるのは非常に不本意やる気は出ませんが、礼儀として中の上くらいまでは研究しようと思います。

ここでようやく、ヴァルファイア/ストーンで+5、ヴァルサンダガ/エアロガで+6という現実を把握します。今更。だって開幕だけ覚えたら後は雰囲気で適当に回してるだけで大丈夫なジョブなんだもん……。

またヴァルフレア/ホーリーで任意のマナが+11、スコーチ/レゾでそれぞれ+4、コンボにより増えるのが19/8。そのため2連コンボするのに必要なゲージは81/92です。基本は81/92のみ覚えていれば問題ないジョブです。


スプレッドシートで学ぶ

まずスプレッドシートを組みます。

近接コンボ1-2段目は1.5、3段目は2.2、レゾまで必要な時間は10.20(着弾後詠唱開始可能12.70)。長すぎです。
エンボル内にレゾを2回入れるためには、エンルドゥブルマン以降にエンボルを入れる必要があります。その為、全体のシナジー開始5-6秒前にはエンコンボを開始できるよう裏表を調整しておく必要があります。
もしコンボ開始が遅れても、シナジーを遅らせる方が重罪であるため、その際に生じる威力250xシナジー倍率分の損失は受け入れます。シナジー遅れによる全体の損失と比べれば誤差です。1回Crit出せばノーカン。

またレゾの着弾遅延が酷く、downtime突入直前のレゾ〆は不発しやすくリポスト押して130入れたほうがマシという状況になりかねないので、コンボを入れるならボス退場12秒前くらいの方が望ましいです。ただ竜詩のTLでは懸念していた状況にはならなかったです。
フレッシュの着弾遅延でモニターを殴る事の方が多かったです。


赤魔による火力調整

赤魔はゲージを溜め込み、次のフェーズへ持ち込めるタイプのジョブです。
タンクでいうと暗黒騎士のようなものですね。火力不要な120でブリンガー1回、MP温存、ソルト温存、BB100維持する感覚です。
赤魔はマナを100/100にして物理アビを温存するだけで、基本の持ち込み準備は完了。火力過剰な場面が多かったので、120でエンコンボ1回しか撃たない事のが多かったです。

前述した通りゲージ消費により火力を追加で出すのにはかなり時間が掛かるジョブであるため、火力が足りないと感じたら早めにゲージを吐く判断が必要になります。


実戦で回しを調整

とりあえず動画見ながら木人する

いつもの。
数回やってみて、TL次第で移動距離と殴れるかどうかが変動する二天以外は、そんなに難しくないなと感じれます。
最終Pはゲージ次第ですが、ギガフレアにアクセラ1かエンコンボを投入すれば特に問題無いと思います。
後は実戦で回しを微調整するだけで終わり。中の上くらいの赤魔の火力は出せるはずです。


スプレッドシートで組む

回しによる変化でどれだけの火力損失が起こるのかを把握し、実戦内でのスキル回し構築の情報源とします。

情報源として検証したのは、エンルプ多用でエンコンボを1回損失した場合と、WSを数回止めてでもエンコンボを1回撃った場合の比較。
事前に黒魔のプロ(キャス全部強い人)にたくさん教えてもらっておりエンルプ多用は良くない、というのは把握していたため、WSを止めたとしてもエンルプ多用が弱いのかどうかを実際に検証していました。

結果としてはWSを3回ほど止めたとしても、エンコンボを撃った方が70強かったです。エンコンボでprocも獲得できるので、そこも考慮すると90かな。

威力値は上記の通りですが、実際は120までにマナを50/50残しておかないと世界がそれなりに終わってしまい、そこまで考え始めると苦しいので、この話はここで終わりです。
理論値出さないとダメな環境まで追い込まれたら、その時はスプシを2時間くらい頑張って4分くらいの回しを複数組みましょう。固定メンが強かったので、私は二天のスプシ組むだけで終わりました。


実際の回し

いくら装備や飯薬で緩和されたとはいえ、まだ同じ6.x内の絶であるため、DPSチェックは実装当初と大差無いな~と感じました。ちゃんと火力を出さないと足りないし、慣れてきたら火力が余って手を止める場面も大体同じでした。
また赤魔なので基本は蘇生がすぐ飛ばせるように構えておき、立て直しやすい雷槍や聖杖は、可能な限りミスを拾うようにします。最終Pは特にBHのMPがきつい事で有名なので、自分が死ぬまで蘇生はエンコンボを中断してでも請け負いました。3人くらい一気に死んでも、ヴァルレイズパワーで立て直してアクモン3まで粘れた時は赤魔の"パワー"感じました。

■P1 教皇庁
開幕は普段の薬位置にアドル+薬でGCD噛ませながらねじ込み。
ハイパーディメンションの移動でアクセラ1消費。シャイニングブレードの左右安置が分かったら移動でアクセラ1。
アデルが降ってきたらエンコンボ開始し、ヴァルホーリー以降を範囲焼き。コントルも戻ってくるので一緒に焼く。
ヘヴンフレイムは着弾した瞬間にコル・ア・コルで突進しても問題無いですが、ヒールに漏れない位置まで前進できれば問題ないです。目安としては外周から7m程度です。

■P2 正史トールダン
開幕5秒以内にフレッシュを入れると2回入れれますが、P2は火力が余ることで有名なフェーズなので、実際は面倒がってシナジーに1回乗せて終わりにしてます。面倒でござる。シナジー切れる直前にアクセラ1入れると〆が綺麗に終わります。
雷槍では蘇生が早ければ早いほど何とかなるので、百雷の散開をしながらヴァルケアルで連続魔を抱えておきます。
雷槍後はギミック中に連続魔を抱えておき、裏スタートするとそのままボス退場まで綺麗に撃てます。procしなかった時はアクセラ1迅速1で火力を上げれますが、後の聖杖での蘇生で迅速を使う可能性があるので、まず使いません。
聖杖セイクリッドカットでは、最初の散開へ到着したら視線を避けながら連続魔を準備。2発受けた後、中央に戻るのにスプリントを使っているので、2発目で死人が出た時は迅速を使い中央で蘇生します。スプリントを使うと連続魔は消えてしまいます。
聖杖後の120では火力が過剰なので、エンコンボ1回撃ってバーストは終わり。他のゲージジョブに気持ち良く殴ってもらいましょう。

■P3 ニーズヘッグ
裏スタートし、エンコンボ始動しレゾを入れ終わったくらいにサイコロが付きます。移動距離が短ければそのまま詠唱。移動距離が長い場合はエンルプを1回入れて移動補助にします。
次のエンコンボはサイコロ次第で好きなタイミングに入れます。といっても、大体は頭割り着弾でエンコンボ開始すると良い感じになります。それ以外の移動はアクセラやエンルプで適当に済ませて終わり。
4塔は処理後バーストだったので、ゲイル詠唱開始くらいからエンコンボ開始→ヴァルホーリー前にエンボルでちょうど良かったです。今はシナジーが30m範囲なので本当に楽で良いですね…(∩ˊ꒳​ˋ∩)
邪眼での火力担当をしていたので、ここの120もエンコンボ1回で終わらせます。ヒラ以外のデバフや死亡があればコンボを2回に戻します。

■P4 邪眼
裏スタートと共に薬割り、温存しておいたエンコンボと物理アビを入れていきます。DPSは赤始動で、色変更無しなら黄色球回収→THへデバフ渡し時にアクセラを使用。色変更ありなら中央でデバフ交換→黄色球前への移動にアクセラ。
球処理が終わったら青目へ突進し、エンコンボを入れ対岸へレゾ。ミラージュ散開をし始めたら立ち位置次第でレゾ2体焼きが出来ないので、それまでのギミック中にエンコンボ2回を入れるようにします。

■オルシュファン救出
危ないのはお前。
ディメンションジェイルで吸われる前に連続魔を用意し、裏スタートし3WS入れてからエンボルしてエンコンボ。
ここも前半火力は過剰なので、2回目のエンコンボ3段目まで撃ったら棒立ちしてピュア・オブ・ハートが着弾するのを眺めています。
槍が出現したらヴァルホーリーと共に温存した物理アビをぶっ込んで〆。破壊し終わったらムービー前に連続魔を準備し抱えたまま儀典へ入ります。

■P5 儀典トールダン
開幕裏スタートし、そのまま詠唱したら良い感じに〆。ここのアクセラ2個を使っても問題無いので、二天に備えゲージを貯めておきたいのでproc次第ではアクセラ2個とも投入します。運が悪いので毎回2個投入してた。
風槍は隙を見て連続魔を抱えてギミック処理し、余裕があれば裏スタート。フレッシュは2回撃てるので、TL次第でシナジー前に撃ちます。
死刻はデバフ付与前に連続魔準備。死人が居なければヘヴィインパクトを避けながらヴァルケアル。散開しKB待機中に連続魔準備。
死人が出たらDPS>>ヒラ>タンク順で蘇生しキャスLB。DPSでも優先度は踊>>他で起こします。メテオに強いやつが偉い。
最後は削りを見て、余裕があれば二天用にゲージ貯めて待機。

■P6 二天龍
表からエンコンボ始動。2連エンコンボ後、離脱しヴァルホーリーするタイミングでちょうど息吹1が着弾します。1回目のレゾは安定して2体焼きできるので狙い、2回目はHP均等化の調整用に片方にだけ撃ちます。
アファー中は完全に手を止め、HPが凹んでるデバフ持ちやタンクにケアルを飛ばして暇を潰します。詠唱完了直前に表スタートで2連詠唱し、ホーリーウィングをエンコンボで移動しながら処理します。儀典で死人が出ていた場合はウィング着弾までコンボ始動を遅らせ、レゾで2体焼きを狙います。
アクモンは火球2発目が出現するまで中央で詠唱し、行き先が判明したらアクセラ1+GCD停止で移動。開始位置で詠唱(遠い場合はヴァルケアル)、移動はアクセラ、迅速、エンルプ1-2回で済ませ、邪念の散開位置へ付いたら通常詠唱に戻ります。
アファー~ウィングも1回目と同じ回しをし、息吹2は散開位置まで全詠唱で少しずつ移動していきます。ただし軽減は漏れないように。
カータ~タッチダウンの間にデバフ持ちのDPSにケアルを飛ばし、最後は適当にバーストして終わり。儀典~二天の死亡状況次第でゲージ判断をし、火力が必要であればゲージは0/0でも問題ないです。知らんけど他DPSに蓄えさせた方が強いと思う。

■P7 騎竜神トールダン
ゲージ状況次第ですが、開幕エンコンボ2連だと綺麗にヴァルホーリーしながらエクサを避けれます。この場合は表スタートが良いかも。裏スタートで詠唱避けする場合は、アクセラ1+エンルプで移動するのが安定。
ギガフレアもアクセラ1+エンルプで移動。表裏のタイミングが良ければアクセラ1で終わります。
2回目の120バーストはエンボル5前にエンコンボだと3回目のレゾが自分が死ぬまでに入らないので、3回目エクサが終わったくらいからエンコンボ始動、リキャが戻り次第コンボに関わらずエンボル発射で良いと思います。多少ガバっても実装当初から火力は緩かったので、エンコンボの数さえ減らさなければ問題無いはずです。
練習中はコンボ中でも構わず中断し、蘇生を最優先に動きます。ヒラ2人には迅速をヒールに使ってもらいます。自分が死ぬ時は…まあ、その時は大体HP不足でヒラと一緒に死んでるから問題無いね!

トリニティで殉職するの気持ち良かったです。


絶竜詩での赤魔

めっちゃ強かったです。
連続魔による無限の蘇生と、ヒラ不在時のヴァルケアルによるヒール補助が本当に強かったです。半壊した時はPTリストを見て、ナイトやヒラを使っている時と同じ頭になっていました。私はH3。
実際、何度も半壊から立て直して練習したいフェーズまでとりあえず練習する…、を出来ていたので、竜詩のキャス枠は赤魔が最適だと思います。

火力面はどこで強かったのか全然分かりませんでしたが、邪眼、二天、最終で強かった気がします。
タンクみたいに火力は95点目標の90点出せればいいや~(∩ˊ꒳​ˋ∩)というお気楽な環境から、99点目標の95点出す!という妥協の出来ないDPSロールという環境は、なかなか身が引き締まりました。絶とはいえ共通ギミック以外は木人なので、火力を出すという妥協できない仕事は大変です。
スプシによる研究とWarframeによるスピードテストと原神によるシナジー理解は毎日欠かしませんでした。


終わりに

蘇生持ちキャスはタンクとは違ったPTの支え方ができるので、その辺りの違いが楽しかったです。迅速魔は事故を見据えて温存し、火力が求められる場面のみ使う…といった感じで運用していました。実際に迅速を火力で使ったのは二天だけだったかな。

あと床も幾つか作ったので、一部置いときます。