今ひよクロをお勧めする理由

私はVtuberの熱心なファンであり、特に774incの箱推しです。そんな私が、デビューから一ヶ月経った「緋翼のクロスピース」、ひよクロについて今思う事を書いていこうと思います。

タイトルにもある通り、もし友人に勧めるVtuberは?と聞かれたら、「ひよクロ」と答えるでしょう。その理由を幾つかの側面から見ていこうと思います。

⓪かわいい

正直、これ以上説明すべき点はありません。
ここから先は3年間ほぼ毎日Vtuberを見続けたオタク目線から、どうしてオススメ出来るのかを書いていきますので読んでいってくださると嬉しいです。

①デビュー間も無いので入りやすい。

これは私もVtuberを見始めた時に感じた感想から来る意見です。私はキチンとシリーズ全作やり込みたいタイプのオタクです。しかしVtuberのアーカイブは多くの場合現実的に全てを見る事ができないでしょう。また配信中に過去の話題が出ると疎外感を感じてしまうこともあります。コメント欄に独特の雰囲気がある場合も、ノリが分からず戸惑ってしまう事もあります。

その点、ひよクロはデビュー間も無いため、今から追いかけ始めたとしても入りにくいという事はないでしょう。また別でお話ししますが続き物が少なく、前配信を見てないと分からない!と言った事も起こり難くなっています。

②配信が定期的かつコンパクト

ひよクロは配信が必ず毎日20時から23時、一枠1時間という定期的な配信のスタイルとなっています。これは他ではあまり見ない、面白いスタイルだと思います。
Vtuberオタクあるあるで、推し増えるにつれて配信のスケジュール把握が困難になっていきます。告知のツイートを見逃してしまって配信を見逃した…という経験も一度や二度ではありません。私は外部ツールや有志が運営してくださっているスケジュールツイートなどを活用していますが、それでも追いきれず漏れてしまう事もあります。
その点配信時間が固定されているひよクロは、取り敢えずその時間にツイッターとYouTube開けば見逃すことはないので、推しはしっかり追いかけたい派のオタクに非常に優しくなっています。
また配信時間も必ず1時間に収まるようになっています。昨今ゲーム配信などはその性質上長時間配信が多くなり、リアタイやアーカイブでも見辛い時がままあります。1時間と決まっているのは、リアタイで見やすいのはもちろん、アーカイブ勢にとっても追いかけやすいと思います。また1時間という中での配信の為、傾向として内容はコンパクトな物が多く、続き物でも前回を見ていなくても楽しめるように工夫されています。特にユリ嬢のリトルナイトメア実況の冒頭にあった前回のおさらい画像などの工夫は見る側の「全部見てないと楽しめないのでは?」というハードルを下げてくれます。

③スタンドアロンで楽しめる

ひよクロは今この記事を書いている今段階ではグループ外とのコラボを一切していません。勿論配信内で話題として名前が上がる事もありますが、それも少し取り上げる、と言った程度に収まっています。(774箱推しファンとしては色んなメンバーとの絡みが見たい!という気持ちは勿論ありますが。)
基本的に話題がグループ内で完結するので、チェックすべき範囲が狭く話題を追いかけやすいです。逆にひよクロ内の話題はどんどん出てくるので、箱推し勢はより一層楽しめるようになっています。


色々書きましたが、まだひよクロを見た事が無い方は難しい事をあまり考えず一度配信を見てみて下さい。色んな魅力を持つ彼女達のことがきっと好きになるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?