見出し画像

春からは「できる」が増し増し♪

レッスンの日はラクしちゃおう♪

3月レッスンスケジュール見てしまった皆さんあとは写真待ちですよね♡


着々と準備中ですのでもう少し待っててくださいね♡


ひとつ、人数2名だったのが3名になったの?

そこは、みなさん気になっている方もいると思いますが、この春からのスタイルならきっと3人でも今までより嬉しいと思います😆


なぜなら…


レッスンの日のごはんはラクしちゃいましょう♪


料理レッスンは

「2人分作って持ち帰る」


なので、

料理は全てなるべく、おひとりずつ自分の料理を作ってもらいます(たくさん来てくれている方は2年前にやっていたBANGOHAN覚えてますか?)

あのやり方は大好評でした♡

計量のこのくらいが感覚で身につく?!

今回このスタイルにちょっとしたかった理由が、皆さんの悩みの一個、

計量がめんどくさいってありません?


文字ではつかみづらい感覚もしっかり自分の感覚にいれちゃおう♪

「人参40gってどのくらい?」


はい、それを毎回2人分計量しておいておくので、体と目で量を覚えれるんです😆

今年のPLUSONECOOKINGはみなさんよ意見を聞いてより飛躍して、新しいスタイルでやっていきますね!!



基本を制する者は料理を制す

ゼロからハジメルごはんのきほん
〜和食のきほん王道を制覇する〜

2月からパーソナルレッスンになりました。

こちら、お好きなコース全て10名様までキャンペーン中!
(キャンペーン特典の詳細は下部のURLをタップしてね)

今週続々とお申込みしてくれましたが、キャンペーン人数あと【3名】となりました!


おせちだけでなく柏餅など行事食4選も

そして、やっぱり最後おせちを知りたいと言う声が多かったので、コースを最終回変更しました。


みなさん、もうやる!

と決めて先日全コース申し込んでくれた方もいましたが、そう!

一生に一回料理もうやるなら全部やる!と決めて頑張ってみてほしいですね

これが1番成長するかもしれません😆

おせちや節分、節句料理を日本人として知識も含め食べる意味から学びます。

どこに行っても恥ずかしくないお料理の知識しっかり覚えて、上手じゃなくても知ってる自分に酔いましょうね♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?