見出し画像

"好き"に明確な理由がない気がしている件

"スタッフコラム"と命名したのは他でもない私ですが
いざ、更新してみようかなとnoteを開いた瞬間
コラムってなんぞや?となり
note内でお題を探しまして
今回は

#デザイナーになったわけ

こちらでいこうと思います。

#デザイナーになったわけ
うーん

衝撃的に記憶に残っているのは・・・
フリーターをしていた頃の私が急に
デザインの仕事をしたい!と思い
求人雑誌を漁って、ある会社さんに応募の連絡を入れました。

電話口でいくつか質問されるわけですが

担当者さん「専門学校もしくは大学卒業予定ですか?」
私「いいえ、現在はフリーターです」
担当者さん「デザイナー歴は?」
私「ありません」
担当者さん「…デザインソフトは扱えますか?」
私「…デザインソフトというのは??」

もう、バカとしか言いようがありません。w

これをキッカケに、デザイナー志望で仕事をする為に
必要なスキルを調べて
即、フリースクールの入校を決め
即、Macを購入(ついでにプリンターも買った気がする)

そこから、昼はフリースクール、夜は居酒屋のバイトという生活が
2〜3年ほど続きます。我ながら結構がんばっていたような気がします。

その甲斐あって、小規模ではありましたが
某大手ショッピングセンターのチラシを請け負う会社に
勤めることが出来ました。

すごく嬉しかったのを今でも覚えています。

なんと、その約3年後には、かなりあっさりその会社を辞めるのですが
こうして今はまた広告業界に舞い戻っています。離れていた数年間も憧れの気持ちはずっとありました。

そんなこんなを振り返ってみた結果・・・

#デザイナーになったわけ


うーん

なんか好きだから

ですかね!

ちなみに現在はデザイナーとしての業務はほとんどしていませんw

それでも、Pinterestを回遊するのも好きですし
なんとなくデザインが整ってないと直したくなりますし
色の勉強をしたいと思っていますし
デザインの勉強をしたいと思っています。

なんか好き、って大きな力だと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?