マガジンのカバー画像

Tech Magazine

15
プラスジャムの開発者が、いろんな技術やツールを試してみた成果を綴るマガジンです。誰かのお役に立てば幸いです。
運営しているクリエイター

#バックエンドエンジニア

【Laravel】AsanaAPIでタスク管理

はじめに今回はLaravelとAsanaAPIを使って、Asanaのプロジェクト内のタスクを管理(取得、作成、削除)する方法を紹介します。 なお本記事ではAsanaAPIの機能紹介をメインとするため、エラーハンドリングなどは実装していませんのでご注意ください。 バージョン情報 Asana側でアクセストークンは取得済みであることを前提に進めます。 もしトークンの取得方法などAPI関連で不明点があればこちらをご参照ください。 https://help.asana.com/hc

【Laravel】リアルタイムのチャットを実装💬

LaravelのBroadcast、Pusher、およびLaravel Echoを使用することで、リアルタイムなチャット機能を簡単に実装することができます。この記事では、セットアップからチャット機能の実装、その後の機能拡張までの手順を解説します。ご自身のWebサービスでユーザーとのリアルタイムなコミュニケーションを実現したい方は是非参考にしてみてください。 1. はじめにWebアプリケーションにリアルタイムなチャット機能を組み込む際、まず第一にサードパーティ製の便利なチャッ

【Laravel】Log Viewerでログファイルを可視化して運用を効率化

Laravelを本番環境で運用している際、ログファイルを確認する作業(特定のログの検索や、そもそもログファイルを見に行くという行為自体)を効率化できないかと思いまして色々と探してみたら、なかなか良さげなパッケージがあったので試してみました。 Log Viewerについてstorage/logs配下のログファイルをブラウザ上に可視化するパッケージです。 公式:https://log-viewer.opcodes.io/ GitHub:https://github.com/o

【microCMS】Flutterアプリの強制アップデートをmicroCMSで実現

はじめにスマホアプリ開発では、サポートバージョンを変更したい時などに強制アップデートを実装することがあります。 Flutterでの強制アップデートをググってみると、Firebase Remote Configで実装されているケースが多いように見受けられます。 (かくいう自分も個人開発でFlutterアプリをリリースした際は、Firebase Remote Configで強制アップデートを実装しました。) なので今回は、microCMSを使ってFlutterアプリの強制アッ