見出し画像

【衝撃】深海の悪夢?面妖すぎる生物「テヅルモヅル」の正体に迫る!【動画あり】

どうも中の人です。
テヅルモヅルという面妖な生き物をテーマにすることになりました。

わたし「ネタ無いっす」
上司「テヅルモヅルて知ってる?」
わたし「面妖な生き物じゃないでしょうね」

面妖でした。


なんだこりゃ。
ちょっと著作権上いろいろあるので、素材サイト(商用OK)から引っ張ってきました。以下グロ注意。

きもいです、はい。


タコじゃありません。


悪夢に出てきそう。

実は写真素材サイトにはこのようなソフトな(え?)写真しかなかったのですが、もっとグロいのあります。

YouTubeから、生きてるやつ。


なんか呪われそうです。
このテヅルモヅル、ヒトデの仲間らしいです。
ヒトデったらこれですよね。

かーわいい。ファンタジック。

が、ヒトデの一般的イメージ。
しかしクモヒトデは違う。

しつこく載せんでいい。

これがあのかわいい星型のヒトデちゃんと同じ生き物。
信じたくない?
いやホントなんです。
ただ、どんな進化を遂げてどんな暮らしをしているのかはまだ謎の部分が多いようで、そもそも100メートル以下の深海に住んでるんです。

なんでそいつらが我々の眼の前に現れるか。
それは「漁業」がヒントです。(だからトップ画像がアレ)
網やなんかに引っかかってくるらしいんですよ、こいつら。
気持ち悪いと言うより厄介者扱いで、漁港に捨てられたテヅルモヅルを見ることができるってわけです。
動画のテヅルモヅルも、おそらく漁港で捨てられて「あれ?」ってなってるやつを拾ったんでしょうね。

このテヅルモヅル…食べた人いると思います?

いました


しかもお二方
おひとりは足を素揚げに。
…噛み切れない!!
どういうわけか噛み切れない。
食べ物じゃないというのが結論のようでした。

もうお一方は、中心部分の胴体(???)を開けて、生と塩味で茹でて。
生は苦くて、ちょっとだけウニっぽい。
しかし加熱するとウニに似たような風味がしたそうで…
美味しかったそうです。

一応、毒があると言われているクモヒトデですが、無毒らしいです。
でもあくまで自己責任でお願いします…
よく食おうと思ったな、あんな面妖なやつを。

しかしウニに似た風味というのが気になる。
そしたらヒトデやナマコと同じ「棘皮(きょくひ)動物」の仲間だそうで。
ナマコはちょっと想像つきませんが、ウニも同じ仲間かぁ。
ウニで我々が食べているのは生殖巣という部分らしいですが、ヒトデも似たような部分があるんでしょうか。

ちなみにウニのさばき方はこちらが参考になります。

テヅルモヅルのさばき方は不明です。
食うもんじゃないという感覚が普通のようです。

そりゃ、これじゃなぁ…

もうええっちゅーねん

これなんかどれが胴体(???)なのかわかんないですよね。
結論。

テヅルモヅルは基本的に食うもんじゃない


ヒトデは食べている地方があります。
なんか、えぐいのとおいしいのが混じっているそうで。

しかし同じ地球に生きる生物。
♪みんなみんなー
生きているんだ
ともだちなーんだー♪

…あまり友だちになりたくない

というわけで、面妖な生物テヅルモヅルでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?